ひじき 基本の煮物

かめへんちーたん @cook_40137078
我が家の定番、作り置きおかずの1つです。旨味を生み出すたんぱく質は今回、ツナ缶を使いました。
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューの1つです。
ひじき 基本の煮物
我が家の定番、作り置きおかずの1つです。旨味を生み出すたんぱく質は今回、ツナ缶を使いました。
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューの1つです。
作り方
- 1
ひじきはたっぷりの水に浸けて戻し、ざっと洗ってザルに上げて水気を切る。人参はせん切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油を入れて熱してひじきと人参を炒め、だし、ツナ缶(缶汁ごと)を加える。
- 3
煮立ったら★の調味料を加え、中火で汁気がなくなるまで煮含める。
コツ・ポイント
ひじきは袋に書かれている戻し時間かお好みで。我が家は長ひじきを使い、たっぷりの水に30分浸けて戻しています。たんぱく質はツナ缶の代わりに、大豆の水煮や油揚げ、アサリの水煮などもオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18329465