たけのことわかめの煮物☆若竹煮

ぷけママ @cook_40051133
春の筍の時期に1回は食べておきたいメニュー。
今回は簡単に作る方法で。
Wカテゴリ掲載感謝!
このレシピの生い立ち
超追いがつおつゆが当たりいろいろなメニューを試しましたが、色が薄くてきれいに煮あがるのにだしの味がしっかりしているので、ぜひ筍とわかめの煮ものも作ってみたくなり、作ってみました。
たけのことわかめの煮物☆若竹煮
春の筍の時期に1回は食べておきたいメニュー。
今回は簡単に作る方法で。
Wカテゴリ掲載感謝!
このレシピの生い立ち
超追いがつおつゆが当たりいろいろなメニューを試しましたが、色が薄くてきれいに煮あがるのにだしの味がしっかりしているので、ぜひ筍とわかめの煮ものも作ってみたくなり、作ってみました。
作り方
- 1
筍は下ゆでしてよく洗う。
柔らかい上の方を食べやすい大きさに乱切りにする。
わかめは水に戻して、食べやすい大きさに切る。 - 2
鍋に超追いがつおつゆ:水を1:5になるように入れ、その中へ筍を入れ味が染みるまで中火で煮る。
- 3
筍に味が染みたら、わかめを入れ、さっと煮て出来上がり。
コツ・ポイント
汁が少し残っているくらいで、筍にちょうど味が染みます^^
わかめを入れてからは、あまり煮ません。
わかめの色がきれいなうちに頂きましょう。
似たレシピ
-
-
-
若竹煮☆タケノコとワカメの煮物 若竹煮☆タケノコとワカメの煮物
頂きものの朝堀りタケノコです。タケノコの香りを相性の良いワカメと煮付けました。薄味で色が付かないように煮るのがコツです fufufunoko -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18330974