春限定✿採れたてタケノコで若竹煮

ぷくぷくさざれ @cook_40119426
一年中みかける水煮のタケノコではなくて、春先に出回るタケノコで作って下さい。美味しさが全然違います❤
このレシピの生い立ち
以前はわかめを入れてからも過熱していましたが、溶けてどろどろしてくるのが嫌なので、こうなりました。
春限定✿採れたてタケノコで若竹煮
一年中みかける水煮のタケノコではなくて、春先に出回るタケノコで作って下さい。美味しさが全然違います❤
このレシピの生い立ち
以前はわかめを入れてからも過熱していましたが、溶けてどろどろしてくるのが嫌なので、こうなりました。
作り方
- 1
塩蔵わかめの塩を洗い流し、水に10分間つける。ざるにあけて水を切り、一口大に切る。
- 2
茹でたタケノコは洗って好みの大きさに切る。
- 3
鍋に★を入れ沸騰したらタケノコを投入し、再び沸騰したら落し蓋をし鍋の蓋もして弱火で10分煮る。
- 4
火を止めて落し蓋を取り、わかめを投入し、鍋の蓋をしてそのまま数分間放置する。(余熱調理です。)
コツ・ポイント
火を止めてからわかめを入れるのがポイントです
♪
めんつゆの量は、好みで調節して下さいね。
タケノコは、自分で茹でるのが面倒な場合は、八百屋さんで茹でた物も売っています(タケノコの季節のみ)。パックの水煮の物よりずっと美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
若竹煮☆タケノコとワカメの煮物 若竹煮☆タケノコとワカメの煮物
頂きものの朝堀りタケノコです。タケノコの香りを相性の良いワカメと煮付けました。薄味で色が付かないように煮るのがコツです fufufunoko -
-
-
-
基本に戻って…『若竹煮』 基本に戻って…『若竹煮』
筍三昧の今日この頃…いろいろ作ってみたけれど、ちょっと基本に戻って若竹煮を作りました。薄味なので筍本来の味と香りと歯ごたえが楽しめますよ♪ たぁちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18380086