高齢者向け☆ふきのちらし寿司

社会福祉法人福寿園
社会福祉法人福寿園 @cook_40155736

ふきの食感と香りが春らしい季節感のあるちらし寿司です。ごまの風味をきかせてお召しあがりください。
このレシピの生い立ち
春の食材「ふき」を使った旬のレシピです。ふきの他にも、竹の子などを入れてさらに春らしくしてもいいですね。市販の寿司酢を使えば、さらに簡単にできます。

高齢者向け☆ふきのちらし寿司

ふきの食感と香りが春らしい季節感のあるちらし寿司です。ごまの風味をきかせてお召しあがりください。
このレシピの生い立ち
春の食材「ふき」を使った旬のレシピです。ふきの他にも、竹の子などを入れてさらに春らしくしてもいいですね。市販の寿司酢を使えば、さらに簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ふき(水煮) 20cmくらい
  2. 人参 3cm
  3. 油揚げ 1枚
  4. だし汁 2カップ
  5. 砂糖 小さじ2
  6. しょうゆ 大さじ1 1/2
  7. 少々
  8. 大さじ1 1/2
  9. 砂糖 大さじ1 1/2
  10. 少々
  11. ご飯 茶わん2杯
  12. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    ふきは食べやすい大きさに斜めに切り、人参・油揚げはたんざく切りにする。

  2. 2

    鍋にだし汁~塩を入れ、①の材料に味がしみるまで煮る。

  3. 3

    合わせ酢をご飯に混ぜすし飯を作る。

  4. 4

    煮た具材の汁気を切り、すし飯に混ぜる。

  5. 5

    器に盛ったら、最後にいりごまを散らす。

コツ・ポイント

福寿園ではすし飯を作る時、少量のサラダ油と出し昆布を入れて米を炊きます。ご飯にツヤとうま味が出て、具をまぜる時に米つぶがだまになりにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
社会福祉法人福寿園
に公開

似たレシピ