鯵の南蛮漬け

まきsan @cook_40040010
ミツカンのやさしいお酢を使ったまろやかな南蛮漬け
このレシピの生い立ち
ミツカンのやさしいお酢を使うといつもの南蛮漬けがどんな味になるかと思い、作ってみました。
鯵の南蛮漬け
ミツカンのやさしいお酢を使ったまろやかな南蛮漬け
このレシピの生い立ち
ミツカンのやさしいお酢を使うといつもの南蛮漬けがどんな味になるかと思い、作ってみました。
作り方
- 1
小あじのウロコ、内臓を取り、軽く塩こしょうしておく。
- 2
玉ねぎは薄切り、人参と大葉は千切りに切っておく。
- 3
調味料を全て耐熱ボウルに入れ、玉ねぎと人参も入れてレンジで30秒チンする。
- 4
あじの水分を取り、片栗粉をまぶして150度の油でじっくり揚げる。
- 5
こんがりしてきたら、油の温度を180度に上げてカリッと仕上て取り出し、3のボウルにジュッと入れる。
- 6
調味料がなじんできたら、器に盛って大葉をちらし、出来上がり。
コツ・ポイント
野菜が少し多いのでレンジ軽くチンしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18334286