*パリパリアーモンドのキャラメルポテト*

らぽっぽ風!?
つやつやのキャラメルがけしたさつま芋にパリパリの香ばしいアーモンドがたっぷり!
このレシピの生い立ち
さつまいものお菓子を販売しているチェーン店『らぽっぽ』で『ナチュラルスティックポテト』を見て “自分で作れるかも!?”と思い、イメージして作ってみました。
本物を食べたことが無いのであくまでもイメージ。^^;
*パリパリアーモンドのキャラメルポテト*
らぽっぽ風!?
つやつやのキャラメルがけしたさつま芋にパリパリの香ばしいアーモンドがたっぷり!
このレシピの生い立ち
さつまいものお菓子を販売しているチェーン店『らぽっぽ』で『ナチュラルスティックポテト』を見て “自分で作れるかも!?”と思い、イメージして作ってみました。
本物を食べたことが無いのであくまでもイメージ。^^;
作り方
- 1
さつま芋は皮付きのまま良く洗い、1cm角くらいの棒状に切る。
水にさらしてアク抜きをする。 - 2
フライパンにアーモンドスライスを入れ(油はひかない)、中火で軽く色付く程度にローストして、取り出しておく。
- 3
さつま芋の水気をよく拭き取り、170℃の油で少し色付く程度まで揚げる。
よく油を切って取り出しておく。 - 4
フライパンに砂糖、水、みりんを入れて中火にかけ、ブクブクと泡立ち縁の方が段々色付てきたら、揚げたさつま芋を加えて混ぜる。
- 5
さらに混ぜながらキツネ色になるまで煎りつける。
飴が全体にキャラメル色になったら火を止めてバターを加えて全体に絡める。 - 6
すぐに(飴が乾かないうちに)ローストしたアーモンドスライスを半量ほど加えて混ぜ、器に盛って残りを散らせばできあがり♪
- 7
※2015/12/20
砂糖の結晶化を防ぎ、よりツヤツヤに仕上げる為にレシピを変更しました。
印刷された方、すみません。 - 8
コチラは大学芋風バージョン。
お醤油をほんの少~し加えて、アーモンドを黒ゴマに置き換えるだけです。
コツ・ポイント
飴を作る時、あまり混ぜすぎると砂糖が結晶化してしまうので注意!
静かに大きくゆっくりかき混ぜて下さい。
焦がさない様に気を付けながら、飴がキャラメル色になるまでしっかり煎ること。
食べる時にシナモンを振っても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
キャラメルアーモンド田作り キャラメルアーモンド田作り
お正月に良く見かける田作りですが、アーモンドと一緒に キャラメルでコーティングしました☆パリパリ、ポリポリの食感は子ども達のお気に入り♪カルシウム、マグネシウムも豊富な栄養たっぷりのおやつにいかがでしょう~ ぴあの45 -
固いパン救済☆キャラメルアーモンドラスク 固いパン救済☆キャラメルアーモンドラスク
固くなってしまったパンの救済に。かりかりキャラメルとアーモンドが香ばしいラスクです♪キャラメルはレンジでつくるので簡単! peloli -
-
-
-
-
簡単☆キャラメルアーモンドちぎりパン 簡単☆キャラメルアーモンドちぎりパン
キャラメルポップコーン味☆いつものちぎりパンにひと手間加えるだけで『キャラメルアーモンドちぎりパン』になります(^O^) hime@15
その他のレシピ