サラッと♡かぼちゃようかん

みにまめ
みにまめ @cook_40035640

水羊羹のようにサラッとした味のかぼちゃようかん。牛乳を加えているのでコクがあり、かぼちゃ本来の甘さをじっくり感じられます
このレシピの生い立ち
息子の5歳8ヶ月の月誕生日のお祝い用レシピ。急性胃腸炎で食欲がない息子の為にサラッとした味のようかんを作りました。水羊羹風のあっさり味は息子に大好評。4切れペロリと食べて貰え大感激。今月も息子が元気に楽しく過ごせますように、心をこめて…☆

サラッと♡かぼちゃようかん

水羊羹のようにサラッとした味のかぼちゃようかん。牛乳を加えているのでコクがあり、かぼちゃ本来の甘さをじっくり感じられます
このレシピの生い立ち
息子の5歳8ヶ月の月誕生日のお祝い用レシピ。急性胃腸炎で食欲がない息子の為にサラッとした味のようかんを作りました。水羊羹風のあっさり味は息子に大好評。4切れペロリと食べて貰え大感激。今月も息子が元気に楽しく過ごせますように、心をこめて…☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 南瓜(マッシュ) 200g
  2. ☆塩 ひとつまみ
  3. ◎水 100g
  4. 粉寒天 4g
  5. ○砂糖 50g
  6. 牛乳 100g

作り方

  1. 1

    1、☆南瓜は蒸したあと、皮を除き、マッシュしたあと、裏ごしをし、☆塩を合わせておく。(塩は4本指でひとつまみ)

  2. 2

    2、鍋に◎水・粉寒天を入れ煮溶かす。沸騰後1分程加熱した後、○の材料(砂糖→牛乳)を入れ、最後に☆南瓜を入れ混ぜ合わせる

  3. 3

    3、お好みの型に生地を流し入れ、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

    包丁でお好きな形にカットして下さい。

コツ・ポイント

甘さは控えめにしています。お好みで調節して下さい。画像は南瓜色を大切にしたく白砂糖を使用していますが、お好みで黒砂糖やきび砂糖などを使ってもOKです。塩は粗塩を使用しています。南瓜は塩加減で甘みがぐっとアップします、入れ忘れのないように!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みにまめ
みにまめ @cook_40035640
に公開
長男と次男の子育て中。つくれぽを下さる皆様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ