手捏ねDE色々使える♪定番のパン生地★

甘味やバターを極力控えたパン生地でパンの種類によって配合を変えなくても、惣菜パン・菓子パンなど何でも合います★今や基本♪
このレシピの生い立ち
基本面倒くさがり屋なので^^;惣菜パンも菓子パンも分量統一したくて。ハードパンや食パン、練りこみパン等の時は別ですが、以外はこの生地に落ち着いています♪惣菜パンの時はバターをショートニングに変更する事も出来ますよ☆お好みで♪
テーブルロール・ロールパン・あんパンなどの菓子パン・惣菜パン12~16個分
手捏ねDE色々使える♪定番のパン生地★
甘味やバターを極力控えたパン生地でパンの種類によって配合を変えなくても、惣菜パン・菓子パンなど何でも合います★今や基本♪
このレシピの生い立ち
基本面倒くさがり屋なので^^;惣菜パンも菓子パンも分量統一したくて。ハードパンや食パン、練りこみパン等の時は別ですが、以外はこの生地に落ち着いています♪惣菜パンの時はバターをショートニングに変更する事も出来ますよ☆お好みで♪
テーブルロール・ロールパン・あんパンなどの菓子パン・惣菜パン12~16個分
作り方
- 1
☆の材料をボウルに入れ、泡だて器で混ぜ合わせておく。
- 2
●の材料も1とは別の大きめのボウルに入れ、乾いた泡だて器でよく混ぜ合わす
- 3
2の真ん中にゴムベラか手でくぼみを作り、1で混ぜ合わせた材料を投入。
- 4
ゴムベラか手で中心から外側に向けて液体と粉類を混ぜこんでいく
- 5
ある程度混ざったら、ボウルの淵についてる粉も全てカードで集め、台に出す。
- 6
この時点ではかなりべとつくが、気にせず手のひら全体で台にこすりつけては、カードでひとまとめにするのを数回繰り返す
- 7
6を数回繰り返すと生地が台から離れやすくなってくる。
- 8
生地の端を持ち、手首のスナップをきかせ台にたたきつける。
- 9
たたきつけたら、向こう側に折り…
- 10
生地の片面に持ち替え、90度角度を変え8と同じ向きにし、またたたきつける。この動作を数回繰り返す。
- 11
べたつきが無くなってきたら、生地表面を張らせるように手前に折り…
- 12
手のひらの下部で向こう側に押し出す。時々、8~10の動作も加えながら、約10分程繰り返す。
- 13
生地にツヤが出て張ってきたら一部をカードで切り両手で少しずつ広げ、破れず指が透けて見えるようになったらグルテン膜の完成
- 14
グルテンが出来たら生地を広げ、室温に戻しておいたバターを中央に乗せ、まわりの生地を寄せ集めて包み込む
- 15
両手で引き裂くように、バターを全体に混ぜ込んでいく。一旦バラバラになるが13でグルテンが出来ているのですぐまとまる
- 16
さらに10分程8~12の動作を繰り返し、生地表面にハリとツヤが出たら生地の完成。表面を張らすように丸くまとめ底は閉じる
- 17
ボウルに油脂を塗り丸めた生地を入れ一次発酵。オーブン発酵で30℃45分程。ビニールでボウルごと包み暖かい場所で放置でも可
- 18
約2倍に発酵。時間はあくまでも目安で生地を見て判断する。指に粉を付けて挿し、穴が戻らなければ終了。(フィンガーチェック)
- 19
一次発酵が終了したら、台に出し、全体を押さえ溜まったガスを抜く。ベタつく場合、手粉や打粉もありですが、私は殆ど使いません
- 20
パンの種類やお好みにより個数を決めて分割する。
- 21
分割したら表面を張らせるように丸め、10分~15分ベンチタイム。乾燥しないようにラップか濡れ布巾をかぶせて室温で放置
- 22
ベンチタイムが終了したら、お好きな形に成形し、二次発酵。一次発酵と同じ要領で35分~40分。生地が1.5倍~2倍になる。
- 23
成形し二次発酵に入る時は、オーブンの天板にオーブンシートを敷き、その上に生地をおいて発酵させる。二次発酵が終わったら…
- 24
お好みでハケを使いドリュール(照り+焼き色をはっきりつける)その場合、L卵1個-40g(生地分)=の残りで充分足ります♪
- 25
200℃であらかじめ予熱したオーブンで約12分程焼く。但し、成形とオーブン機種により焼き時間と温度は調整して下さい
- 26
水分量は、粉の種類や季節気温によって変わるので慣れるまでは最初に大さじ1杯程取分けておき、捏ね出してから様子見て追加も可
- 27
ちなみに今回使用の粉は、はるゆたかブレンドとゴールデンヨットを半々です♪
- 28
一次発酵までホームベーカリー使用の場合もバターはグルテンが形成された頃投入してくださいね☆私は手ごねが楽しくて大好き♪
- 29
H22・09・29追記
定番生地でチビあんぱん♪
レシピID:18392662
コツ・ポイント
発酵中やベンチタイム、成形時は生地が乾燥しないよう気を付けて下さい。焼成時は、長く焼くとパンが冷めた時に硬くなりやすいので、200度~210度で12分以内で焼き上げたほうが、皮はパリっと中はふんわり焼きあがり、時間がたっても美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
私の基本♡パン生地♡HB簡単‼ 私の基本♡パン生地♡HB簡単‼
ロールパンのようにほんのり甘いふわふわな基本生地です♡色んな菓子•惣菜パンが作れます(̂●ºัॣꇵ͒ºัॣ●)̂୨୧*★shisan★
-
-
翌日でもフワフワ♡HBで簡単パン生地 翌日でもフワフワ♡HBで簡単パン生地
話題入り感謝☆惣菜パンでも、クリームなどをいれての菓子パンでも何でも合うフワフワなパン生地です(*´艸`*) ゆーみmama
その他のレシピ