☆居酒屋メニュー 超簡単 揚げ出し豆腐☆

まっきゃん。
まっきゃん。 @cook_40108844

淡白な豆腐が、メイン料理に早変わり!
超簡単だからやってみて~☆
このレシピの生い立ち
居酒屋メニュー☆
自宅でも超簡単に出来ちゃうよ♪

☆居酒屋メニュー 超簡単 揚げ出し豆腐☆

淡白な豆腐が、メイン料理に早変わり!
超簡単だからやってみて~☆
このレシピの生い立ち
居酒屋メニュー☆
自宅でも超簡単に出来ちゃうよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 絹ごし豆腐木綿豆腐 1丁(300~400g)
  2. しいたけ 4個
  3. ししとう 8本
  4. 片栗粉 豆腐にまぶす適量
  5. あん
  6. 白だし 100cc
  7. 300cc
  8. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    椎茸は石づきをとり、十文字に飾り切りする。

    ししとうは茎を少し残し、腹に1cm切込みを入れる。
    (爆発防止!)

  2. 2

    (写真は4人分)
    豆腐1丁を4等分にしキッチンペーパーで包み電子レンジ500W3分前後加熱。水切りし冷ましておく。

  3. 3

    サラダ油を170~180度に熱し、椎茸(1分弱)、ししとう(30秒白く膨れてきたらOK)を素揚げする。

  4. 4

    片栗粉をまんべんなく豆腐にまぶしつける。
    余計な粉は払う。

  5. 5

    片栗粉をつけた豆腐を170~180度の油で3分程度揚げる。

  6. 6

    揚げた椎茸、ししとう、豆腐はアミ付のバットなどにのせ、よく油をきる。

  7. 7

    白だしと水、片栗粉小さじ2を鍋に入れ混ぜ溶かす。(始めは濁っているが透明になる)中火でかき混ぜながらトロミをつけていく。

  8. 8

    盛り付けをしたら出来上がり☆

    熱々のうちに召し上がれ~♪

コツ・ポイント

豆腐はあらかじめ電子レンジで水切りしたあと
アミ付バットなどに豆腐を移して置くと更に水分が抜け、油はねせずに揚げられます。

“あん”の片栗粉は火にかける前によく溶かしておくと玉になりにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっきゃん。
まっきゃん。 @cook_40108844
に公開
慣れない専業主婦に奮闘中の毎日です。冷蔵庫や食料庫を上手に片づけしながら、楽しく簡単に調理して、見た目豪華に食卓を飾りたいとい!家族の美味しい笑顔が明日の原動力につながります。
もっと読む

似たレシピ