自家製お茶漬けの素☆お茶プレッソ

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

お茶プレッソでできる粉末茶。昆布茶と合わせると何とも美味しいお茶づけの素になります。緑茶でもほうじ茶でも好きなお茶で
このレシピの生い立ち
お茶プレッソをいただいたのですが、せっかくできる粉末茶が余ってしまうので、何か使い道がないか考えました。
何気なく作ったのですが、これが好評!
ダイエット用のマンナンライスにもよく合います

自家製お茶漬けの素☆お茶プレッソ

お茶プレッソでできる粉末茶。昆布茶と合わせると何とも美味しいお茶づけの素になります。緑茶でもほうじ茶でも好きなお茶で
このレシピの生い立ち
お茶プレッソをいただいたのですが、せっかくできる粉末茶が余ってしまうので、何か使い道がないか考えました。
何気なく作ったのですが、これが好評!
ダイエット用のマンナンライスにもよく合います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉末茶(緑茶 大さじ1
  2. お米 大さじ1
  3. 昆布 大さじ1
  4. 乾燥ネギ海苔 大さじ2
  5. お好みの具
  6. ほぐし鮭・タラコ・ワサビなど お好きなだけ

作り方

  1. 1

    用意するのはこちら&粉末茶
    (一番右の「お茶づけあられ」の作り方は次の2に)

  2. 2

    お米を一晩水に浸し、ひたすら弱中火で乾いたフライパン炒ると、簡単にお茶づけアラレ(ぶぶアラレ)ができます

  3. 3

    保存用の容器に粉末茶・昆布茶・アラレを同量入れて

  4. 4

    その上から、乾燥ネギ海苔をごそっと好きなだけ入れます。

    シャカシャカ軽く振ったら完成!

  5. 5

    お茶椀にご飯をよそい4で完成した「お茶づけの素」をかけて、お好みで具を載せたらお湯を注ぎます(今回はほぐし鮭)

  6. 6

    ひとりでお茶づけは、侘しい孤食の代名詞ですが・・これなら全然わびしくない!
    具をいろいろ楽しんで下さい♪

コツ・ポイント

材料をそろえたら、シャカシャカ混ぜるだけ。粉末なら緑茶でも、ほうじ茶でも、番茶でもOK。好きなお茶で作ってください。
お茶プレッソで粉末茶を作る際は「粗い」表示で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ