豆乳紅茶の生チョコレート

生クリーム・バター不使用。生チョコ(風)のとろけるチョコレート。紅茶とチョコの組み合わせ美味しいですよね(^_^)
このレシピの生い立ち
女子って紅茶風味が好きですよね。あと豆乳も。バター不使用、低コストとか。女子が好きな物全部組み合わせました。美容気にする女子への友チョコにぴったり。まぁ私は友達居ないんですけどね悲。
豆乳紅茶の生チョコレート
生クリーム・バター不使用。生チョコ(風)のとろけるチョコレート。紅茶とチョコの組み合わせ美味しいですよね(^_^)
このレシピの生い立ち
女子って紅茶風味が好きですよね。あと豆乳も。バター不使用、低コストとか。女子が好きな物全部組み合わせました。美容気にする女子への友チョコにぴったり。まぁ私は友達居ないんですけどね悲。
作り方
- 1
紅茶液を作ります。〇をマグカップに入れレンジで数十秒チン。(目安600W50秒~60秒)吹きこぼれ注意。
- 2
使うまで蓋をして蒸らしておく。濃いめに作らないとチョコに負けてしまうので。強く風味だすために2つ使ってもいいと思います。
- 3
板チョコレートをはかって100g使用。好みですがミルクとブラック半々ずつ混ぜるのが私は好きです。
- 4
ミルクのみだと甘めに仕上がるため。手で適当に砕いたチョコに、作った豆乳紅茶液を大さじ2、水飴小さじ2を加え
- 5
湯煎しチョコレートを溶かします。
- 6
ココットに流し入れ冷蔵庫で冷やして完成。
- 7
召し上がる直前にココアをまぶしてください。スプーンですくう度に紅茶の香りが…たまりません。美味しい(^-^)
- 8
この配合でトリュフも出来ます。チョコを冷蔵庫でよく冷やしたあと(半日ほど)手を氷水で冷やして涼しい部屋で作業してください
- 9
このレシピは生クリームを使わないため
水飴を蜂蜜で代用しないでください。
食感が全く違うものになります。
コツ・ポイント
加える豆乳紅茶液を小さじ2増やすともっととろけて美味しいです♪(トリュフには不向き)召し上がる際は常温に戻してどうぞ。カロリーはアップしますが、下に砕いたビスケットと少量のバターを混ぜたものを敷き詰めても美味しいです。ミニタルト風に。
似たレシピ
その他のレシピ