味噌が香ばしい冷や汁【作りおき】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
香ばしい味噌が、うま味たっぷりのいりこのだしに溶け込み、焼きなすがさっぱり。暑い夏にオススメです。
このレシピの生い立ち
・冷や汁を簡単に作れるようにしました。
味噌が香ばしい冷や汁【作りおき】
香ばしい味噌が、うま味たっぷりのいりこのだしに溶け込み、焼きなすがさっぱり。暑い夏にオススメです。
このレシピの生い立ち
・冷や汁を簡単に作れるようにしました。
作り方
- 1
鍋に水、頭と腹わたを取り除いたいりこを入れ、中火にかけアクが出たら取り除き5分煮出し、塩、みりんを加え味付けをして冷ます
- 2
焼きなすを作り一口大に切り、冷蔵庫で冷やす。
- 3
ツナ缶の脂をきり★を混ぜ合わせ、アルミホイルの上に平らに広げ、トースターか魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼く。
- 4
大葉、みょうがはみじん切り、きゅうりは小口切りにしひとつまみの塩をふり、しんなりしたら水気をしっかり絞る。
- 5
木綿豆腐はざるに上げ、水切りをする。
- 6
①にすりごま、③、④を入れひと混ぜして、⑤を手でちぎり加え冷蔵庫で冷やす。器によそい②をのせる。
- 7
密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
コツ・ポイント
・③の工程では、焦げ目が少しつくぐらいが香ばしくなります。
・いりこは作る3~4時間前ぐらいから水に浸けておくと、だしがしっかり出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
【熱中症予防レシピ】香味野菜の冷や汁 【熱中症予防レシピ】香味野菜の冷や汁
食欲の出ないときは、香味野菜たっぷりの美味しい冷や汁はいかがですか?焼きみそとかつお節の香ばしさとうま味が出ています。 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18345535