チンだけで作れる☆アサリの焼酎蒸し☆

手抜きシリーズ!!
突然の来客でも、何時の間に作ったの?!
と、言われますよ(笑)
でも美味しいよ!
このレシピの生い立ち
忙しい主婦のお助けメニュー
我が家のオカズは、子供や老人、お酒のあても欲しいので6~7品作ります
そこで、レンジに お任せのチンだけの料理は
楽でいいですよ!
チンだけで作れる☆アサリの焼酎蒸し☆
手抜きシリーズ!!
突然の来客でも、何時の間に作ったの?!
と、言われますよ(笑)
でも美味しいよ!
このレシピの生い立ち
忙しい主婦のお助けメニュー
我が家のオカズは、子供や老人、お酒のあても欲しいので6~7品作ります
そこで、レンジに お任せのチンだけの料理は
楽でいいですよ!
作り方
- 1
材料を準備してアサリをよく洗い水を切り耐熱皿に入れます
- 2
メルシャン楽or日本酒100ccを入れてラップをして蓋が開くまでチンします
- 3
2のチンをしている間にエノキや三つ葉をザクザク切ります
- 4
火傷に注意しながら
汁が全体に回るように軽く掻き混ぜます - 5
エノキを全体に散らし
いの一番、四穀つゆ or 醤油大さじ1杯を全体にかけます - 6
更にラップをしてチンします。ここで、出汁の味見をして下さい
アサリには塩分があります!塩辛くしないように気を付けて下さい - 7
最後のチンは三つ葉を散らして、お好みでバターを入れラップしてチンで出来上がりです
- 8
スープも美味しいので、火傷に気を付けて熱々を召し上がって下さい!
- 9
フライパンでもできます。冷凍のエビやアサリでも作れます
- 10
殻付きアサリを入れてもOK
- 11
2の工程と同じくお酒を入れたら蓋をしてアサリが開くまで蒸らし煮します
- 12
三つ葉の、代わりに小松菜を使ってもOK
5の工程たら同じです - 13
蓋をして野菜がしんなりしたら出来上がりです
- 14
魚介類と野菜やキノコを入れてヘルシーだけど美味しいですよ!
コツ・ポイント
アサリが安い時に必ず買って即、使わない時は冷凍保存しておきましょう!
食餌療法はメルシャン楽とさしすせそ醤油を使いますが
一般の方は日本酒と醤油で作って下さい
7の最後のチンは食べる瞬間にした方がいいので、6までは作り置きしましょう
似たレシピ
その他のレシピ