ひな祭りに ♪ ケーキ型ちらし寿司

urarako @cook_40038866
みんなで楽しめる、簡単だけどかわいらしく。。。な散らし寿司です!
このレシピの生い立ち
雛祭にみんなで楽しめるものをと思い作りました。
作り方
- 1
干しシイタケを水で戻し、柔らかくなったらみじん切りにし、鶏挽肉と一緒に炒め、日本酒、みりん、お醤油で味付けをする。
- 2
卵は塩と砂糖で味付けし、錦糸卵にする。
- 3
茎立ち菜を茹で、水を良く切り細かく刻み、塩、エゴマ油で味を調える。
- 4
型(ケーキ型や丸型のタッパ等)にラップを敷き、錦糸卵・酢飯・挽き肉炒め・酢飯・茎立ち菜・酢飯の順に押し詰めていく。
- 5
4.をお皿にひっくり返すようにしてラップを外す。上に人参を飾ればできあがり。
コツ・ポイント
青物は茎立ち菜の他に菜の花やホウレン草などでも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ちらし寿司ケーキ②ひな祭り・子供の日に♪ ちらし寿司ケーキ②ひな祭り・子供の日に♪
おにぎり型で作るカットケーキ型ちらし寿司。カニかまと錦糸玉子で飾った海鮮ちらし寿司。取り分けやすいのがポイントです! とんがりおむすび -
卵アレでもちらし寿司♪ひな祭りケーキ 卵アレでもちらし寿司♪ひな祭りケーキ
錦糸卵や生魚じゃなくてもちらし寿司ができますよ♪ケーキみたくして、お祝いやパーティーにどうぞ,もちろんひな祭りにも♪ ジェイカ山 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18347342