茗荷とちりめんじゃこの炊き込みごはん

Chaitai @cook_40055786
最後にもう一度、茗荷を加えて香りを楽しんでください(*^^*)
このレシピの生い立ち
茗荷の香りで食欲倍増!?冷蔵庫に残りがちな「ちりめんじゃこ」を使いたくて混ぜ合わせました
茗荷とちりめんじゃこの炊き込みごはん
最後にもう一度、茗荷を加えて香りを楽しんでください(*^^*)
このレシピの生い立ち
茗荷の香りで食欲倍増!?冷蔵庫に残りがちな「ちりめんじゃこ」を使いたくて混ぜ合わせました
作り方
- 1
◆米:洗って水切り
◆薄揚げ:油抜きした後、みじん切り
◆茗荷:縦半分に切ってスライス。水にさらし、少し分けておく - 2
土鍋(炊飯器)に洗って水切した米とだし汁を普通のお米を炊く分量入れてからその他の調味料を混ぜ合わせる
- 3
軽くかき混ぜてから薄揚げ、最後に使う分を残して茗荷を入れる
- 4
炊き上がったら「ちちめんじゃこ」を入れて少し蒸らす。蒸らし終われば、残しておいた茗荷を入れて混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
だし汁の分量はご自身の炊飯器(土鍋)のメモリに合わせてください。茗荷と一緒に炊くと茗荷の香りや食感がなくなるので、最後に残しておいた茗荷を混ぜ合わせるか、トッピングとして乗せれば香りと食感が少し楽しめます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
自家製梅干と、みょうがの炊き込みご飯 自家製梅干と、みょうがの炊き込みご飯
みょうがは、癖がありますが、梅干と炊き上げることで、癖はなくなります。お弁当に入れるには、最適です。梅干効果で、傷み防止になります。yukitakuママ
-
-
簡単!新生姜&みょうがの炊込みご飯 簡単!新生姜&みょうがの炊込みご飯
味付けになめ茸瓶使用なので、とっても簡単!でも新生姜の香りとみょうがの食感で贅沢な1品に変身しちゃいすよ(^^)v てんちゃん奥さん -
簡単爽やか夏の味!ミョウガの炊き込みご飯 簡単爽やか夏の味!ミョウガの炊き込みご飯
旬のミョウガを使った炊き込みご飯にです。ほんのりミョウガの香りと、鶏ひき肉が相性抜群!ミョウガが苦手な方もイケちゃう味です◎ ヒメタ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18347611