棒だら煮

いくでん
いくでん @cook_40087293

添付されてた作り方の覚書を少し自分用に調整しました。
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先ではお正月だけでなく、お盆にも作って来客に振る舞います。

棒だら煮

添付されてた作り方の覚書を少し自分用に調整しました。
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先ではお正月だけでなく、お盆にも作って来客に振る舞います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だら(乾燥) 300g
  2. 醤油 90cc
  3. 砂糖 大さじ6
  4. みりん 90cc

作り方

  1. 1

    5〜6時間ほど棒だらを水につける。その間、少なくとも2回は水を変える。

  2. 2

    戻した棒だらを鍋に入れ、かぶるぐらいの水を入れて強火にかけ、10〜15分くらい煮る。

  3. 3

    調味料の半分を入れて弱火にし、1時間くらい煮る。

  4. 4

    残りの調味料を入れ、さらに1〜2時間ほど弱火で煮る。

コツ・ポイント

水煮は長くしすぎない、灰汁をしっかりとる、調味料を入れたら弱火(焦げやすいため)、調味料は薄くしない、と書いてありました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくでん
いくでん @cook_40087293
に公開
料理は好きだけど、上手じゃない、ズボラ主婦です。
もっと読む

似たレシピ