鮭缶で♪石狩風なお味噌汁

ダキちゃん
ダキちゃん @cook_40038726

魚介系のお味噌汁に初挑戦。あけぼの鮭缶を使えば生臭みもなく、旨みたっぷりのお味噌汁になりますよ☆
このレシピの生い立ち
豚汁の豚バラの代わりに鮭を使ったらおいしそう!と思って♪

鮭缶で♪石狩風なお味噌汁

魚介系のお味噌汁に初挑戦。あけぼの鮭缶を使えば生臭みもなく、旨みたっぷりのお味噌汁になりますよ☆
このレシピの生い立ち
豚汁の豚バラの代わりに鮭を使ったらおいしそう!と思って♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人×2回分
  1. 鮭缶 1/2缶
  2. ごぼう人参玉ねぎ・油揚げ・じゃがいも 適量
  3. 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 4カップ
  6. かつおだし 小さじ1.5
  7. 昆布 小さじ1
  8. 味噌 大さじ1.5
  9. 刻みネギ 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは笹がきして酢水(分量外)にさらす。その他の具材は好みの大きさに切る。じゃがいもは水にさらし、油揚げは油抜きする。

  2. 2

    鍋に油を熱し、1の具材を炒める。全体に油が回り玉ねぎが少し透き通ってきたら酒を回しいれ、アルコールを飛ばす。

  3. 3

    水を入れ煮込む。じゃがいもが柔らかくなったら味噌と昆布茶を入れる。仕上げに鮭缶(汁ごと)を軽く崩しながら入れる。

  4. 4

    軽く煮たらできあがり。刻みネギをのせる。お好みで七味も合いますよ!

コツ・ポイント

具は、大根・かぶ・白菜・豆腐等豚汁の具になりそうなものなら合うと思います。鮭缶は火が通っているので最後に入れて軽く温めるだけで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダキちゃん
ダキちゃん @cook_40038726
に公開

似たレシピ