ウナギと豆腐の煮物

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★半端にあるウナギで一品。あっというまにできる手抜きおかず。
このレシピの生い立ち
ウナギの串焼きが安く売っていた。
串焼きなんてほんのちょっとの量だから豆腐で増量しておかずに。

ウナギと豆腐の煮物

★話題入り感謝★半端にあるウナギで一品。あっというまにできる手抜きおかず。
このレシピの生い立ち
ウナギの串焼きが安く売っていた。
串焼きなんてほんのちょっとの量だから豆腐で増量しておかずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁
  2. ねぎ 1/2本
  3. ウナギの蒲焼き 80g
  4. ☆出汁(水でも可) 大2
  5. ☆酒 大2
  6. ☆醤油 大1
  7. ☆みりん 大3/4
  8. 小1

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジで2分水切り。8等分する。葱とうなぎは食べやすく切る。鰻は軽く温める。

  2. 2

    フライパンに油をひき、中火で葱と豆腐に焼き目をつける。

  3. 3

    鰻と☆を合わせたものを入れ、フライパンをゆすって煮汁をかけながら煮詰めてできあがり。あれば山椒の粉をかけて。

  4. 4

    木の芽でも天盛りしたかったのですが無くて、白髪葱を乗せてみた。不正解でした。

コツ・ポイント

豆腐に焼き色をつけるときはあまり触らず、フライパンをゆすって豆腐が勝手に動くくらいになったら綺麗に焼き色がついてると思います。無理に裏返そうとすると豆腐が崩れたりします。
葱や豆腐に焼き色をつけるのは見た目を考えてですので片面でいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ