揚げない鰯ロール

ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728

油で揚げないからあっさり食べられる鰯の梅紫蘇ロールです♪
このレシピの生い立ち
娘が小さい頃 たくさんの魚料理を食べさせたくて試行錯誤して作った鰯ロール。油は必要以上に摂らせたくなかったので揚げずに焼いて・・
大きくなった今でも娘の大好物です(*^_^*)

揚げない鰯ロール

油で揚げないからあっさり食べられる鰯の梅紫蘇ロールです♪
このレシピの生い立ち
娘が小さい頃 たくさんの魚料理を食べさせたくて試行錯誤して作った鰯ロール。油は必要以上に摂らせたくなかったので揚げずに焼いて・・
大きくなった今でも娘の大好物です(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鰯(こいわし) 1パック
  2. 紀州南高梅(蜂蜜味) 大1個
  3. 紫蘇 5枚
  4. オリーブオイル(炒め用) 大匙2
  5. 薄力粉 小匙1
  6. 溶き卵 1/2個
  7. パン粉(衣用) 適量

作り方

  1. 1

    鰯は頭を落として内臓を出したら一度洗う。親指と人差し指を中央の骨に沿わせて尾まで移動すると簡単に骨がとれる。

  2. 2

    梅干しは種を取り除いたら包丁の峰(背)の部分でたたいておく。紫蘇は1/2に切っておく。

  3. 3

    鰯→紫蘇→梅干しの順にのせる。
    ※魚用のまな板なので汚くてごめんなさい。

  4. 4

    手順3のあと手前から尾に向かって巻いていき、爪楊枝で仮止めしておく。
    ※爪楊枝は焼く途中で取り除く。

  5. 5

    薄力粉→溶き卵→パン粉の順につけていく。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを入れて火にかける。

  7. 7

    爪楊枝をつけたまま焼き、途中で爪楊枝を抜いて全体に焼き色が付くように炒め焼きする。

  8. 8

    サラダ等と盛って出来上がり♪

コツ・ポイント

揚げないことが1番のポイントです。
こいわしがなければ真いわしでもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728
に公開
2010.12.01パンシェルジュ検定2級合格2012.04.07調理製菓専門学校入学2013.03.23調理製菓専門学校卒業2013.04~自宅でパンとお菓子の教室スタート2013.05.30製菓衛生師国家試験受験2013.06.21製菓衛生師資格取得2024.11.13大切に大切に育てたひとり娘が結婚💍
もっと読む

似たレシピ