作り方
- 1
鶏ももは、筋や余分な脂肪は取り除く。骨や軟骨などが残っていたら、取り除く。
- 2
一口大にカットする。肉のサイズが一定になるよう気を付ける。
- 3
だし汁に調味料を加えて煮立たせ、鶏もも肉を加える。沸騰してきたらアクを取り除く。
- 4
鶏ももにくが煮立ってアクが落ち着いてきたら、一口大にカットしたたけのこの水煮を入れて30分ほど弱火で煮込む。
- 5
器に盛り付け、塩ゆでして千切りにしたきぬさやを盛り付ける。
- 6
さめてもおいしいのでお弁当にもおすすめです!
コツ・ポイント
関西風の味付けで、白だしと薄口しょうゆが決め手です!もっとあっさりと仕上げたいときは、鶏皮はのぞいて仕上げてもよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春を味わう♪たけのことお揚げの煮物 春を味わう♪たけのことお揚げの煮物
★2014..5.5人気検索でトップ10入りしました★旬の筍を味わえるように、ごく薄味に仕上げた筍の煮物です♪ JACK0904 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18352967