きび白玉
もちきび入りの豆腐白玉。
黄色いプチプチが可愛くって美味しいです♡
このレシピの生い立ち
密かにMyブームの「もちきび」で一品。
作り方
- 1
主役の「もちきび」熱湯で5分茹でて、茶漉しで水切り。
約40gになりました。 - 2
ボウルに全ての材料を入れて捏ねます。※普通の白玉同様、耳たぶくらいの固さが目安。
- 3
鍋に湯を沸かして丸めた②を茹でる。
浮き上がってきたら数秒数えて、水を張ったボウルにとります。 - 4
サッと水気を切って頂きましょ~♪
写真は、甘納豆(表面の砂糖を洗い落としたもの)をトッピングしています。
コツ・ポイント
きなこを振ったり、おしるこにしても美味しいです。お好みで仕上げて下さい。
豆腐は水切りしていません。もちきびも茶漉しに上げて直ぐのものを使いました。「耳たぶくらい」を目安に微調整して下さい。
似たレシピ
-
つるつるもちもち白玉だんご♪ つるつるもちもち白玉だんご♪
お豆腐を使って簡単に作れるもっちりやわらか白玉だんご☆いちごジャム・みたらし・きびオリゴきなこの3種類でトッピング♪ ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18358710