staub鍋で!タケノコ入りポトフ

みやぎのゆぅいちゃん
みやぎのゆぅいちゃん @cook_40071319

無水鍋でコトコト煮込むポトフです。肌寒い日にオススメ!
このレシピの生い立ち
やっと手に入れたstaubの鍋!無水鍋の威力が存分に発揮されるレシピです。ノンオイルでも大丈夫。春らしくたけのこを入れました。はたけしめじはシャキシャキでおすすめですが、お好みのきのこでも。

staub鍋で!タケノコ入りポトフ

無水鍋でコトコト煮込むポトフです。肌寒い日にオススメ!
このレシピの生い立ち
やっと手に入れたstaubの鍋!無水鍋の威力が存分に発揮されるレシピです。ノンオイルでも大丈夫。春らしくたけのこを入れました。はたけしめじはシャキシャキでおすすめですが、お好みのきのこでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚カレー用 300g
  2. 人参 1本
  3. 大根 1/3本
  4. たけのこ(茹でて) 1/2本
  5. 玉ねぎ(くし切り) 大1個
  6. はたしめじ 100g
  7. じゃがいも 中4個
  8. チンゲンサイ 1株
  9. ロリエ 2枚
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉に塩をふり手で軽くもみこむ。

  2. 2

    チンゲンサイ以外の野菜を一口大に切る。

  3. 3

    1,2とロリエを鍋に入れ、中火でことこと煮る。

  4. 4

    具材から水があがって火が通ったらお湯を加え、沸騰するまで温める。

  5. 5

    味をみながら塩を足し(分量外)、最後にチンゲンサイ(青みの野菜)をちらして火が通ったらできあがり。

コツ・ポイント

水から煮ないことがコツです。焦げ付かないように時々鍋の中をのぞいてかきまぜて。無水鍋でなくても、具材を煮てからお湯を足すとスープ、シチューは格別です!味つけは塩のみでもとっても美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやぎのゆぅいちゃん
に公開
とっても食いしん坊な、4姉妹のおかあさんです。ワタシと家族の元気のために「体もココロもほっこりするようなご飯を作る」がモットーです。おうちご飯って、おいしいですよね。できることから、少しずつ。はじめよう。
もっと読む

似たレシピ