コーンおやき

発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
トウモロコシ+アミエビを塩糀で味付て粉をまぶしてまとめ、焼きました。おやつに、ちょっと一品おかずが欲しい時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
もう一品、もうちょっと食べたいなと思った時に思い立ち作りました。
食品棚に鎮座していたスイートコーン缶に塩糀であっさり味付けのみ。ちびっこでも食べやすいと思います。
コーンおやき
トウモロコシ+アミエビを塩糀で味付て粉をまぶしてまとめ、焼きました。おやつに、ちょっと一品おかずが欲しい時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
もう一品、もうちょっと食べたいなと思った時に思い立ち作りました。
食品棚に鎮座していたスイートコーン缶に塩糀であっさり味付けのみ。ちびっこでも食べやすいと思います。
作り方
- 1
ボウルに、コーン缶の汁気を軽くきったコーン、干しエビ、塩糀を入れて混ぜる。
- 2
1に片栗粉、小麦粉を入れて混ぜる。具全体に粉と水分が混ざった生地が絡んでいればOK。
- 3
フライパンに多めの油を熱し、2をスプーンでひとさじすくってフライパンに落とし、表面をならす。焦げ目がついたら裏返す。
- 4
そのままでもおいしいです。ポン酢、カレー粉+塩のフレーバーをつけていただくのも合いましたよ。
コツ・ポイント
*コーンが乾燥していると生地がよくつかないので、コーン缶の汁気をきるのは、軽く、でOK。もし水分が欲しかったら、水をスプーンでひとさじふたさじ加えてみて。
*干しエビは今回はアミエビを使いました。細かいので生地にもまとまりやすいです。
似たレシピ
-
ツナコーンおやき〈離乳食・幼児食〉 ツナコーンおやき〈離乳食・幼児食〉
常備食材で簡単に作れて、栄養も◎。たくさん作って冷凍しておけば、ちょっとおかずが足りない時やおやつ、お弁当にも大活躍。かっぱの親分
-
-
コーンと青菜のもちもちお焼き コーンと青菜のもちもちお焼き
コーンがプチプチ、野菜嫌いの子供も、きっと喜ぶ、簡単おやきです。野菜の水気でつなぐので、粉はほんの、ちょっとでOK。テフロンのフライパンならノンオイルで低カロリーな一品に! 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362414