しょうが味噌

kazumi1019 @cook_40037319
体を温めるのにいいかな?と思って。
このレシピの生い立ち
本に載っていたしょうが味噌は水分が多かったので水分が少なく固めに仕上げたかったので。これだと焼おにぎりにした時に味噌が下に垂れないから。
しょうが味噌
体を温めるのにいいかな?と思って。
このレシピの生い立ち
本に載っていたしょうが味噌は水分が多かったので水分が少なく固めに仕上げたかったので。これだと焼おにぎりにした時に味噌が下に垂れないから。
作り方
- 1
鍋に日本酒を入れて火にかけアルコール分をとばす。
- 2
1の鍋にみそ、みりん、だし汁、黒糖(ハチミツ)を加えて2、3分弱火で煮る。焦がさないように注意してね。
- 3
2、3分煮たら火を止めて15分位冷ます。
- 4
荒熱がとれたらよく洗ったしょうがを皮がついたまますりおろして鍋の中にいれたら出来上がり。
- 5
出来上がったら冷蔵庫へ。数週間から1ヶ月は保存可能(清潔なスプーンを使えば1ヶ月はOK)
- 6
なぜ甘味が黒糖やハチミツなのかと言いますと白砂糖は体をひやします。体を温める甘味は黒糖かハチミツなのです。
- 7
焼おにぎりや茄子を素焼きした所に乗せるのが美味。豆腐にもいいよ。
コツ・ポイント
煮ているときに焦がさないこと。かき混ぜながら煮てください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*風邪の引き始めに*ネギ豚みそ汁 *風邪の引き始めに*ネギ豚みそ汁
とにかく体を温める効果のある材料満載!疲労回復に効果のあるビタミンB1豊富な豚肉も合わせて、食べたら体がぽかぽか元気! kiwicafe -
-
-
寒さを吹き飛ばす!鮭とニラの味噌汁 寒さを吹き飛ばす!鮭とニラの味噌汁
今年の寒さを吹き飛ばす!心も体も温まる味噌汁です鮭、ニラ、生姜は体を温める食材ですので体が温まります(^ ^) 癒膳(HIRO) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362940