レンジで甘酒蒸しパン ☆春の和菓子風☆

chikappe
chikappe @chikappe04

マイレシピ「材料2つ♫♬ 簡単甘酒レンジ蒸しパン」を春バージョンに。中に餡を入れて上に桜の塩漬けをあしらってみました。
このレシピの生い立ち
ひな祭りで残った甘酒を活用。マイレシピを少しアレンジ春らしくしてみました。

レンジで甘酒蒸しパン ☆春の和菓子風☆

マイレシピ「材料2つ♫♬ 簡単甘酒レンジ蒸しパン」を春バージョンに。中に餡を入れて上に桜の塩漬けをあしらってみました。
このレシピの生い立ち
ひな祭りで残った甘酒を活用。マイレシピを少しアレンジ春らしくしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型5個分
  1. ホットケーキミックス 100g
  2. 甘酒(飲める状態に薄めたもの) 120g
  3. 餡(粒あんでもこしあんでも) ティースプーン山盛り5杯分
  4. 桜の花の塩漬け 5輪分

作り方

  1. 1

    桜の花は、水につけて塩抜きします。塩が抜けたら、絞っておきます。

  2. 2

    ボールにホットケーキミックスを入れ、そこに甘酒を加えます。

  3. 3

    だまがないようによく混ぜます。

  4. 4

    レンジOKの型の1/4位の高さまで③の生地を入れます。

  5. 5

    中央にティースプーン山盛り一杯くらいのあんを乗せます。

  6. 6

    あんが隠れるように上に③の生地を入れて、だいたいカップの2/3位の高さになるようにします。

  7. 7

    上に①の桜の花の塩漬けを乗せます。同じものを5つ作ります。

  8. 8

    ラップをふんわりとかけて、レンジに2個ずつ並べます。

  9. 9

    600Wで1分30秒かけます。竹串で刺してみて、どろっとした生地がつかなければ◎。同じことを2回します(これで4個完成)

  10. 10

    最後に残る1個の加熱の時は50秒くらいが目安です。

  11. 11

    中はこんな感じです。ほんのり甘い和菓子という感じ。

コツ・ポイント

一度に5個加熱すると加熱ムラになるのでちょっと面倒ですが2個くらいずつの加熱をお勧めします。生地が思ったよりも膨らむので、ラップはぴっちりとかけずにふんわりと。ラップをかけずにもやってみましたが、かけた方がしっとりとできあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ