【しらたきダイエット】冷やし中華もどき♪

MIYA缶 @cook_40034661
そろそろ薄着の季節(|||▽||| )麺をしらたきに置き変えた冷やし中華もどきです♪
このレシピの生い立ち
3月3日のひな祭りで使った錦糸玉子やきゅうりのせん切りが余ってしまったので次の日何に使おうかな~と冷蔵庫とにらめっこ。しらたきがあったので冷やし中華もどきを作ってみました♪
作り方
- 1
①【トッピン具】錦糸玉子・ハム・きゅうりは千切り。カニカマは手で裂く。ワカメは戻して食べやすく切る。
- 2
②【たれ】耐熱容器にすべてを入れて、レンジで20秒くらいチン♪砂糖を溶かします。荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。
- 3
③【しらたき】はざるにあけ流水でもみ洗いきっちんばさみで食べやすい長さに切りざるにあげて水をきる。
- 4
④フライパンに白滝を広げ塩(分量外)ひとつまみをいれ強火で水分を飛ばすように炒める(4,5分)※メモ参照
- 5
⑤ほぼ水分がなくなったらお皿に移し②のたれ大さじ2くらいをまわしかけ全体に味を馴染ませる。荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
- 6
⑥食べる直前にトッピン具をのせ、たれをかけてください。たれは少し多めなので食べながら様子をみてかけてください。
- 7
食べる時はぐちゃぐちゃに混ぜて食べてね^^
- 8
↑今回私が使ったしらたき。250g入りです!
コツ・ポイント
④の工程で白滝はフライパンいっぱいに広げあまり触らず放っておくと早く水分が飛びます。最初は水分でベチャベチャしてますが水分がなくなると炒め音がカシャカシャ(^^;?)に変わります♪
トッピン具はお好きなもので♪冷やして食べて下さい!
似たレシピ
-
しらたきで!ヘルシーダイエット冷やし中華 しらたきで!ヘルシーダイエット冷やし中華
暑い日には、やっぱり冷やし中華!中華麺の代わりにしらたきを使って、たくさん食べても安心のローカロリーフードです。農家のキッチン
-
-
-
-
-
しらたき胡瓜カニカマ卵で冷やし中華の味。 しらたき胡瓜カニカマ卵で冷やし中華の味。
白滝(糸こんにゃく)を使った冷やし中華味の和え物。分けて小鉢に、糖質制限中の方には全量を1人分として冷やし中華にどうぞ☆ ほっこり~の -
-
-
うーめん de 冷やし中華 うーめん de 冷やし中華
はたけなか製麺アンバサダーyoko様(インスタグラムアカウント:su_aquamarine)使用麺:白石一温麺「極弾食感」の白石一温麺で作る冷やし中華は、細くてなめらかな麺がさっぱりとした酸味の効いたタレと絶妙に絡み、暑い季節にぴったりの一品です。錦糸卵やきゅうり、トマトなど彩り豊かな具材が見た目にも華やかで、栄養バランスも◎。短時間で手軽に作れるのも魅力で、食欲が落ちがちな日でもつるっと食べられる、爽やかでヘルシーな夏のアレンジ麺です。 はたけなか公式レシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18365425