【しらたきダイエット】冷やし中華もどき♪

MIYA缶
MIYA缶 @cook_40034661

そろそろ薄着の季節(|||▽||| )麺をしらたきに置き変えた冷やし中華もどきです♪
このレシピの生い立ち
3月3日のひな祭りで使った錦糸玉子やきゅうりのせん切りが余ってしまったので次の日何に使おうかな~と冷蔵庫とにらめっこ。しらたきがあったので冷やし中華もどきを作ってみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

たっぷり1人ランチ分
  1. しらたき(アク抜きタイプ推奨) 1袋
  2. 【トッピン具】
  3. 錦糸玉子 適量
  4. きゅうり 適量
  5. ハム 適量
  6. かにかま 適量
  7. わかめ(乾燥) 適量
  8. 【たれ】
  9. 大さじ2
  10. 大さじ2
  11. 醤油 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1
  13. ひとつまみ
  14. ゴマ 小さじ1/2
  15. 【冷やし時間】 たれ・麺(⑤の後)は食べる直前まで冷蔵庫で冷やしましょう♪

作り方

  1. 1

    ①【トッピン具】錦糸玉子・ハム・きゅうりは千切り。カニカマは手で裂く。ワカメは戻して食べやすく切る。

  2. 2

    ②【たれ】耐熱容器にすべてを入れて、レンジで20秒くらいチン♪砂糖を溶かします。荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。

  3. 3

    ③【しらたき】はざるにあけ流水でもみ洗いきっちんばさみで食べやすい長さに切りざるにあげて水をきる。

  4. 4

    ④フライパンに白滝を広げ塩(分量外)ひとつまみをいれ強火で水分を飛ばすように炒める(4,5分)※メモ参照

  5. 5

    ⑤ほぼ水分がなくなったらお皿に移し②のたれ大さじ2くらいをまわしかけ全体に味を馴染ませる。荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

  6. 6

    ⑥食べる直前にトッピン具をのせ、たれをかけてください。たれは少し多めなので食べながら様子をみてかけてください。

  7. 7

    食べる時はぐちゃぐちゃに混ぜて食べてね^^

  8. 8

    ↑今回私が使ったしらたき。250g入りです!

コツ・ポイント

④の工程で白滝はフライパンいっぱいに広げあまり触らず放っておくと早く水分が飛びます。最初は水分でベチャベチャしてますが水分がなくなると炒め音がカシャカシャ(^^;?)に変わります♪
トッピン具はお好きなもので♪冷やして食べて下さい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

MIYA缶
MIYA缶 @cook_40034661
に公開
気ままな発想で料理を楽しんでいます。 その為不思議なレシピも多々ありますがどうぞ宜しくお願いします。またなるべく細かく注意点やポイントをのせたいと思っています。レシピの工程が多く感じるかもしれませんが簡単なものばかりです。レシピは見直すことがあります。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ