お弁当にも鶏もも肉とジャガイモの甘酢炒め

zebram
zebram @cook_40045358

鳥もも肉と冷蔵庫に余っていたジャガイモでいつもと違う感じの味付けにしてみました。酢豚の様なでも違う味です笑
このレシピの生い立ち
鶏肉を焼いている時に 油が沢山出ていたので冷蔵庫に余っていたジャガイモも一緒に焼いてみました。 かんたん酢が甘いので砂糖入れてません。

お弁当にも鶏もも肉とジャガイモの甘酢炒め

鳥もも肉と冷蔵庫に余っていたジャガイモでいつもと違う感じの味付けにしてみました。酢豚の様なでも違う味です笑
このレシピの生い立ち
鶏肉を焼いている時に 油が沢山出ていたので冷蔵庫に余っていたジャガイモも一緒に焼いてみました。 かんたん酢が甘いので砂糖入れてません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 片栗粉 大匙2弱
  3. サラダ油 大匙2
  4. ジャガイモ 1個
  5. ピーマン 1個
  6. 玉ねぎ 1/4個
  7. ※料理酒 大匙1
  8. ※醤油 大匙1強
  9. ※かんたん 大匙2
  10. おろしニンニク(チューブ) 2センチ位
  11. おろししょうが(チューブ) 2センチ位

作り方

  1. 1

    鳥もも肉は一口大にカットして塩胡椒(分量外)で下味をつける。

  2. 2

    ジャガイモは皮をむいていちょう切り、玉ねぎは2センチくらい、ピーマンは食べやすい大きさにカットする。

  3. 3

    下味をした鶏肉に片栗粉を軽くまぶす。
    フライパンにサラダオイルを熱し皮目を下にして中火で焼く。

  4. 4

    片面が焼けたら裏面も焼く。じゃがいもを加え焼く。※調味料を合わせて置く

  5. 5

    鶏肉が焼けてきたら余分な油をペーパーで拭き取り玉ねぎ、ピーマンを加えて炒める。玉ねぎに火が入ったら調味料を加える。

  6. 6

    いい感じに汁気が煮詰まったら完成。
    パプリカやナスを入れても美味しそうです。

コツ・ポイント

ジャガイモは厚切りにすると火が通らないので薄切りで。
厚切りの場合はレンジで加熱してから焼きましょう。
簡単にできるようにニンニク生姜はチューブの表記にしましたがもちろん生でok

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
zebram
zebram @cook_40045358
に公開
難しいものは使わない。料理苦手な人もこんな簡単でよかったんだ!って思ってもらえるレシピをupしてます。元カフェスタッフ・調理師 今はただの面倒くさがりな調理好きな人です。instagram @zebra.ssg.cooking
もっと読む

似たレシピ