まめくら大豆と野菜たっぷり 粉豆腐の煮物

まめくら大豆
まめくら大豆 @cook_40142237

食べてびっくり、甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆。
今回は、いろんな野菜と粉どうふで煮物に
このレシピの生い立ち
奈良県北東部、大和高原にある「山添村」
昔から受け継がれてきた、黄色と茶色のツートンカラーの大豆で特に味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てていきたいと思っております。
甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆です。

まめくら大豆と野菜たっぷり 粉豆腐の煮物

食べてびっくり、甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆。
今回は、いろんな野菜と粉どうふで煮物に
このレシピの生い立ち
奈良県北東部、大和高原にある「山添村」
昔から受け継がれてきた、黄色と茶色のツートンカラーの大豆で特に味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てていきたいと思っております。
甘い!旨い!香り良し!のまめくら大豆です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. まめくら大豆(一晩浸けたもの) 100g
  2. 粉どうふ 80g
  3. だし汁(今回は市販のめんつゆ) 500㏄
  4. 人参 50g
  5. ピーマン 50g
  6. しめじ 50g
  7. 玉ねぎ 半玉
  8. サラダ油 少量
  9. 塩、砂糖、醤油 味を調える程度

作り方

  1. 1

    まめくら大豆を一晩漬けておいた物を塩を少し入れた熱湯で茹でます。(あまりやわらかくなりすぎない程度で)

  2. 2

    野菜はみじん切りにします。歯ごたえの欲しい方は大きめに切っていただいても結構です。

  3. 3

    鍋に油をひきまめくら大豆以外の野菜を炒めだし汁を入れます

  4. 4

    煮て野菜に味が染みたら調味料で味を整えて粉どうふを入れます。
    水気がなくなるまでかき混ぜながら煮込んだら完成です。

  5. 5

    最後にまめくら大豆を入れて少し蒸らしてください

コツ・ポイント

全体的にやわらかく仕上がるのであえてまめくら大豆は歯ごたえが残る程度で茹でます。
だし汁はあとから調味料で味付けしやすいので味薄め、水多めでかまいません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめくら大豆
まめくら大豆 @cook_40142237
に公開
奈良県北東部にある「山添村」昔から受け継がれてきた大豆、黄色と茶色のツートンカラーで味と香りの良いものを「まめくら大豆」と名付け、村の特産品に育てようと活動しています。https://mamekuradaizumameclub.blogspot.com/〒630-2225 奈良県山辺郡山添村伏拝888-1神野山観光協会 内 まめくら大豆まめクラブ事務局電話:0743-87-0285
もっと読む

似たレシピ