味噌玉豚丼

pabuちゃん
pabuちゃん @cook_40059621

定番醤油の親子丼もいいけれど、ボリュームたっぷり♪『味噌あじ&豚肉』の玉子どんぶり♡
あっという間に完成です
このレシピの生い立ち
味噌が好きで、普段から味醂と合わせて色んなタレに使っています。玉子が沢山あって豚肉しかない時、『豚肉には 味噌が合う! 』と思いついたレシピです

味噌玉豚丼

定番醤油の親子丼もいいけれど、ボリュームたっぷり♪『味噌あじ&豚肉』の玉子どんぶり♡
あっという間に完成です
このレシピの生い立ち
味噌が好きで、普段から味醂と合わせて色んなタレに使っています。玉子が沢山あって豚肉しかない時、『豚肉には 味噌が合う! 』と思いついたレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉薄切り(しゃぶしゃぶ用) 50g
  2. 玉ねぎ(ざく切り) 30g
  3. 玉子(LM サイズはどちらでも) 2個
  4. 砂糖 大さじ1+小さじ1/2
  5. みりん 大さじ1+小さじ1/2
  6. 味噌(お好みのもので) 大さじ1+小さじ1/2
  7. ケチャップ 小さじ1
  8. 80㏄
  9. 薬味ねぎ(お好みで)  適量
  10. 薬味用 きざみ海苔(お好みで) 適量
  11. ご飯(量はお好みで) 200g

作り方

  1. 1

    砂糖・みりん・味噌・ケチャップを耐熱の容器に入れ、レンジにかけてから混ぜる。500wで30秒。温めると混ぜやすくなる

  2. 2

    玉ねぎは5~6㎜に、豚肉は食べやすい大きさに切る

  3. 3

    薬味を準備する。
    ネギまたは浅葱を刻み、きざみ海苔はすぐ取り出せるように準備

  4. 4

    耐熱容器に玉ねぎを入れ、ラップをしてレンジにかける。500wで45秒。だいたい透き通った状態になっていればOK

  5. 5

    玉子を溶きほぐしておく

  6. 6

    玉子焼き器を使用。水80㏄を入れ中火にかけ、沸騰したら豚肉を入れる。箸でほぐしながら赤い所がなくなるまで煮る

  7. 7

    1.の調味料と 4.の玉ねぎを加えて全体をサッと混ぜる

  8. 8

    この辺で 丼にご飯をよそっておく。
    丼がかぶる位の蓋を準備。蓋がなければお皿で代用

  9. 9

    沸騰させてから、溶き玉子を回し入れ、手早く ざっと全体を混ぜる

  10. 10

    玉子が半熟の状態で火を止め、調理終了。丼に移す時にフライ返しを使うと便利

  11. 11

    ご飯をよそった丼にのせ、蓋をして30秒〜1分ほど蒸らす。このひと手間で、ほどよい半熟の状態になります

  12. 12

    薬味をトッピングして完成

コツ・ポイント

出力の高いレンジをお使いの場合は、加熱時間を気持ち減らして下さい。玉子を流し入れてからはスピード勝負!丼にご飯をよそっておいて下さい。一度に数人分を作る時はフライパンを使用。調味料・水・レンジ加熱時間は×人数分を目安にして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pabuちゃん
pabuちゃん @cook_40059621
に公開
小さなことだけど、毎日の『 美味しい! 』って とっても幸せ。浮かんでくるアイデアを形にして、ちょっぴり 皆さんのお役に立てたなら、それも とっても幸せなこと。不思議なレシピ満載の pabuちゃんページ。よろしくお願いします♪ここ数年あまりに忙しく、いただいた「つくれぽ」にお返事ができていなくてごめんなさい。作っていただいた皆様には、本当に感謝しております。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ