鉄パンでポテト焼きそば(足利風)

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

先日はアヒージョ・オイルが沢山残ったのでフライド・ポテトを作ろうと思ったんだけど、ポテト焼きそばは栃木県の足利の名物だね
このレシピの生い立ち
ポテト焼きそばを、元祖の足利風でやってみようと。必ずしもその通りやっていないんだけどね。
でも、焼きそばにポテトを入れるというのは良いね。

鉄パンでポテト焼きそば(足利風)

先日はアヒージョ・オイルが沢山残ったのでフライド・ポテトを作ろうと思ったんだけど、ポテト焼きそばは栃木県の足利の名物だね
このレシピの生い立ち
ポテト焼きそばを、元祖の足利風でやってみようと。必ずしもその通りやっていないんだけどね。
でも、焼きそばにポテトを入れるというのは良いね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1玉(150g)
  2. 付属ソース(マルちゃん・ソース味) 1袋
  3. メークイン 小・4個
  4. 玉ねぎ 小玉・1個
  5. ホットオイル 適量
  6. ホットオイル(カスタム版) 少々
  7. 粗挽き唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは良く水洗いし、3等分し、さらに半分に切っておく。これを電子レンジで3分ほど加熱。

  2. 2

    玉ねぎはざく切りしておく。

  3. 3

    鉄パンを熱し、ホットオイルを入れ、メークインと玉ねぎを投入。しばらく強火で炒める。

  4. 4

    焼きそばの袋の上部を切り、電子レンジで2分ほど加熱。

  5. 5

    鉄パンからいったんメークインは引き上げる(スペースの関係で)。

  6. 6

    鉄パンに焼きそばを投入。麺がほぐれるように良くかき混ぜる。

  7. 7

    付属の焼きそばソースを回し入れ、全体を良くかき混ぜる。

  8. 8

    ここでメークインを戻し、全体を良くかき混ぜる。

  9. 9

    ホットオイル(カスタム版)を少しかけ、さらに良くかき混ぜる。

  10. 10

    最後に、粗挽き唐辛子を振りかけ、これで完成。

コツ・ポイント

メークインは少し固いので、電子レンジで3分ほど加熱しておく方が良い。男爵の場合は2分ほどで良いけれど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ