シンガポールチキンライス

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

ご飯の味付けとソースがきめてです。
このレシピの生い立ち
長粒米を見つけたので色々楽しんでいます。

シンガポールチキンライス

ご飯の味付けとソースがきめてです。
このレシピの生い立ち
長粒米を見つけたので色々楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 具材
  2. 鶏もも肉 400g
  3. 長粒米(香り米) 2合
  4. 鶏煮込み
  5. ネギの青い部分 適量
  6. 生姜(ぶつ切り) 1片
  7. 600c
  8. 炊飯出汁
  9. 鶏煮込みスープ 500cc
  10. 鶏がらスープ(顆粒) 小さじ2
  11. ナンプラー こさじ2
  12. ライム果汁 1/2個
  13. 砂糖 小さじ0.5
  14. 鶏油 小さじ2
  15. 清酒 大さじ2
  16. 赤だれ
  17. スイートチリソース 大さじ3
  18. ケチャップ 大さじ1
  19. ナンプラー 小さじ1
  20. 薄口醤油 小さじ1
  21. 生姜(チューブ) 2cm
  22. 黒だれ
  23. たまり醤油 大さじ3
  24. 水飴 大さじ1.5
  25. 大さじ1
  26. ライム果汁 1/4個
  27. 生姜(みじん切り) 1片
  28. トッピング具材
  29. パブリカ 適量
  30. 胡瓜(薄切り) 適量
  31. とまと 適量
  32. パクチー 適量

作り方

  1. 1

    黒だれを合わせます。水飴でなく砂糖で良いです。

  2. 2

    赤だれを合わせます。

  3. 3

    鶏肉に皮面からフォークで穴を開けた後、煮込み材料で煮込みます。鶏肉に火が通れば出来上がりです。

  4. 4

    鶏肉を別皿に分け、煮込み材料を濾したら約500ccの鶏煮込みスープができました。

  5. 5

    炊飯出汁を合わせ加熱します。冷やして常温に戻しておきます。

  6. 6

    長粒米に2合に合わせた炊飯出汁を入れ炊き込み、炊き込みご飯の完成です。(炊きこむ前に鶏油を入れます。)

  7. 7

    ご飯と、別皿に移しておいた鶏肉をカットし添えます。トッピング具材をトッピングし完成です。

  8. 8

    ソースをかけいただきます。

コツ・ポイント

鶏肉を茹でたあと、食用油を薄く塗っておくと色が変わりません。鶏油は無くてもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ