なぜかホッとする クレソンのスープ

パイナップルボーイ
パイナップルボーイ @cook_40130155

クレソンは、肉料理の脇役ではありません。ちゃんとスープの主役になるんです。なんかホッとする味です。
このレシピの生い立ち
私が小さい頃から、母が作ってくれました。私のお気に入りのスープの1つです。
私は、ご飯にこのスープ(薄味にする)をかけ、生醤油を廻しかけて食べるのが好きです。

なぜかホッとする クレソンのスープ

クレソンは、肉料理の脇役ではありません。ちゃんとスープの主役になるんです。なんかホッとする味です。
このレシピの生い立ち
私が小さい頃から、母が作ってくれました。私のお気に入りのスープの1つです。
私は、ご飯にこのスープ(薄味にする)をかけ、生醤油を廻しかけて食べるのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クレソン 一束
  2. しょうが 2切れ
  3. 骨付き肉(鳥手羽先手羽元 適量
  4. 中華だしの素(ウェイパー) 小1
  5. 調理酒 大2
  6. 香味野菜(にんじん、玉ねぎ、セロリ 適量
  7. 塩、胡椒、醤油 適量

作り方

  1. 1

    今回は、手羽先と手羽元を使いました。
    肉を、軽く湯がく。
    にんじん、玉ねぎ、セロリを適当に切る。

  2. 2

    水、1リットルくらい沸かし、しょうが、日本酒、そして軽く湯がいた肉を投入。浮いてきた灰汁をすくう。

  3. 3

    ウェイパーと香味野菜を投入し、野菜が柔らかくなるまで煮る。
    煮ている間に、クレソンを洗い、大きければ適当に切る。

  4. 4

    最後に、クレソンを入れ、火が通る程度に数分煮る。
    塩、胡椒、醤油で、お好みの塩梅にする。

コツ・ポイント

クレソンを投入後必ず加熱。一度、余熱で火を通したら、スープに苦味が残ってしまいました。
骨付き鶏腿でも、豚スペアリブでも◎ だしは、中華でも洋風でも◎
母オリジナルは、手羽先とクレソンだけでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パイナップルボーイ
に公開
アメリカのカリフォルニアで、2人の男の子の子育てに奮闘中。 いつかこのレシピを見て子供が料理をしてくれたら、嬉しいです。 食べること大好きな長男ですが一型糖尿病。今後少しずつですが、カーボカウントを入れていきます。自己流での計算ですので、間違っているかもしれません。
もっと読む

似たレシピ