大根ギョーザ

とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579

大根をギョーザの皮の代わりにします。
このレシピの生い立ち
大根を食べさせたくて作りました。

28.11.21
「大根餃子」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1皿(10個)分
  1. 大根(太いところ) 2センチ
  2. 豚ミンチ 100g
  3. 茹で玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 溶き卵 1/2個
  5. 味噌 大1/2
  6. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    大根を皮ごと2ミリ厚さ10枚に輪切り。
    少しずつずらして皿に並べる。

  2. 2

    【ここが裏ワザ】
    大根に水を少しかけ、3分レンチン。裏返して水が無くなる迄さらに1~2分レンチン
    丈夫でしなやかになる。

  3. 3

    玉ねぎ、ミンチ、卵、味噌、こしょうをよく混ぜ具を作る。
    ハンバーグかギョーザの具をそのまま使っても良い。

  4. 4

    2の大根に3の具を10等分して乗せる。

  5. 5

    具を挟むように、大根を二つ折りにする。

  6. 6

    魚焼きグリルに並べ、強火で9分焼く。(写真は赤ピーマンの薄切りを乗せた)

  7. 7

    皿に盛り、お好みでポン酢を掛けてどうぞ。

  8. 8

    油を引いたフライパンで焼いた方が、美味しそうな焼き色が付く。

コツ・ポイント

大根をレンチンし、焦がさないように仕上げに水を飛ばすと、丈夫でしなやかに2つ折りになる。

グリルの場合、焼き網の焦げ目を上にして、後から色野菜をトッピングした方が見た目が綺麗。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579
に公開
簡単で面白い料理を考えるのが好きです。野菜を使った料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ