運動会弁当2018*反省含む覚え書き

管理栄養士こに蔵
管理栄養士こに蔵 @cook_40054786

暑くてバテて食欲おちまくりの昨年、そして、今年のプログラムは昼食直後にかけっこ!そりゃ手抜きが加速しました!
このレシピの生い立ち
毎年の覚え書きに。
一人ずつの弁当+おかわりという作戦は良かった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

三人分
  1. サンド用パン12枚 1パック
  2. バター 全てのパン内側にぬる 適量
  3. ブロッコリー 小房 適量
  4. ラディッシュ 適量
  5. ミニトマト 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. 市販ゆでウズラ卵 適量
  8. 上記下味 湯+醤油同量 適量
  9. スライスハム 1サンドに2枚半 適量
  10. キュウリライス 1サンドに3枚目安 適量
  11. 市販チキンカツ 1サンドに1個 適量
  12. 揚げ油 適量
  13. ソース+ケチャップ同量混ぜる カツの周り全部に塗る 適量
  14. ベビーリーフ 適量
  15. おにぎりのご飯 適量
  16. フリカケ海苔 適量

作り方

  1. 1

    前日、野菜をしばらく水につけたり洗ったり。ブロッコリーは小房に分け、ついでにさっと茹でる。ゆでウズラ卵は漬け込む。

  2. 2

    当日朝、ご飯をたく。チビおにぎりに。サンドイッチは市販チキンカツを揚げ、冷ましたらソースをまぶしてベビーリーフとサンド。

  3. 3

    もう1種はキュウリをスライスする。味のしみたウズラ卵、スライスハム二枚半と挟む。反省点:ウズラ卵切りにくい!要工夫!

  4. 4

    おかわり用もサンド。容れ物のゆとりに、挟みきれなかったベビーリーフ、カツ、卵、ハムのバラ風巻きなども入れてます。

  5. 5

    今回は取り皿制でなく、一人ずつの弁当パック+おかわり重。なので、サンドの横にサラダ。ブロッコリーをチンして冷まして…

  6. 6

    カップにマヨネーズ、そこへミニトマト、ブロッコリー、切ったラディッシュ。冷凍してあったミニゼリー、ハム丸めたのも入れる。

  7. 7

    反省点:サンドを天ぷら紙で包んだけれど、男児は危うく紙を食べそうな勢い!具を減らしてランチパック風か、包み無がよいかな。

コツ・ポイント

あら熱とれてからサンド。水分多いものは水気をしっかりザルできり、ペーパーでもふくと、味も薄まらず、べとつかない。菌も増えない。
保冷もかねて、冷凍枝豆や冷凍ミニゼリーを入れることが多いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

管理栄養士こに蔵
に公開
めざすはみんなの給食おばちゃんレシピ整理中にて、削除などお許しください。アクセス、ありがとうございます。すごく励みにしております!インスタ cafe_konnyVcook こにーですからほり悠で毎週土曜、ヘルシーおいしーオール植物性ごはんをご提供中♡お酒も甘いものもディーンフジオカさんも好き❤フレキシタリアンです~某書籍にレシピを採用いただき、これも感謝です!
もっと読む

似たレシピ