ゴマだれで美味しい!鶏肉の彩りロール蒸し

3色の野菜の色合いが鮮やかな鶏肉のロール蒸しです♪すりゴマたっぷりのゴマだれが蒸したむね肉と野菜によく合います。
このレシピの生い立ち
ご飯のお供にもお酒のおつまみにもぴったりなレシピを考えました!内堀醸造「からあげに、南蛮酢」だけで味が決まります。南蛮酢の甘酸っぱさがしょうがやニンニクのきいたゴマだれと相性抜群です。
ゴマだれで美味しい!鶏肉の彩りロール蒸し
3色の野菜の色合いが鮮やかな鶏肉のロール蒸しです♪すりゴマたっぷりのゴマだれが蒸したむね肉と野菜によく合います。
このレシピの生い立ち
ご飯のお供にもお酒のおつまみにもぴったりなレシピを考えました!内堀醸造「からあげに、南蛮酢」だけで味が決まります。南蛮酢の甘酸っぱさがしょうがやニンニクのきいたゴマだれと相性抜群です。
作り方
- 1
今回は、ひと煮立ちさせるだけで簡単に美味しい南蛮漬けの酢ができる「からあげに、南蛮酢」を使います。
- 2
にんじん、じゃがいもは皮をむき、1cm幅のスティック状に切る。
- 3
アスパラガスは根元の固い部分を切り落とし、下の方をピーラーで皮をむき、にんじんと同じ長さに切る。
- 4
鍋に湯を沸かし、それぞれの野菜を少し硬めに茹でる。(後で蒸すので完全には火を通さないようにしてください)
- 5
鶏肉は皮と余分な脂を取り除き、観音開きにして厚さが均等になるようにする。半分に切って2枚にし、酒を振って10分ほどおく。
- 6
鶏肉1枚の上に野菜半量を並べて巻き、巻き終わりを楊枝でとめ、アルミ箔にのせてキャンディー状に包む。同様にもう1つ作る。
- 7
フライパンに水を1cmほど入れて、沸騰したら6.を入れてフタをして中火で15分ほど蒸す。火を止め、取り出して粗熱を取る。
- 8
≪ゴマだれ≫の材料を混ぜ合わせる。
- 9
アルミ箔からロール蒸しを取り出して楊枝を取り、1~1.5cmの輪切りにして皿に盛りつけ、≪ゴマだれ≫をかければできあがり
似たレシピ
-
-
-
レンジでしっとり♪胡麻ダレの蒸し鶏サラダ レンジでしっとり♪胡麻ダレの蒸し鶏サラダ
こんなに簡単にレンジで蒸し鶏が出来るんです!しかもしっとり柔らかい仕上がり!やっぱり胡麻ダレが合います(^.^) 2525招き猫 -
キャベツとニンジンのやわらかロール蒸し鶏 キャベツとニンジンのやわらかロール蒸し鶏
むね肉に野菜を巻いて、やわらか、しっとり蒸し鶏に!火にかける時間は10分だけ!断面も彩りキレイなロール蒸し鶏です! ツキちゃんママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ