☆冬限定!大根のハリハリ漬け☆

sho_nagomi @cook_40068159
お漬物初心者の私でも、簡単においしくできました!食べ過ぎ注意のハリハリ漬けです。友人やご近所さんにも大好評♪
このレシピの生い立ち
叔母が作ったハリハリ漬けが、すごーく美味しかったので、作り方を教えていただきました。覚書としてレシピをUPします。
☆冬限定!大根のハリハリ漬け☆
お漬物初心者の私でも、簡単においしくできました!食べ過ぎ注意のハリハリ漬けです。友人やご近所さんにも大好評♪
このレシピの生い立ち
叔母が作ったハリハリ漬けが、すごーく美味しかったので、作り方を教えていただきました。覚書としてレシピをUPします。
作り方
- 1
≪下準備1≫
大根は皮をむき、1cm×1cm×5cm位に切り、ざる等に重ならないように広げ、天日で3日位干す。 - 2
≪下準備2≫早煮昆布は、水で軽く洗い、幅1cm位に切る。鷹の爪は、種をとり輪切りにする。
- 3
☆印の調味料を全て鍋に入れ沸騰させる。砂糖が完全に溶けるよう、時々かき混ぜる。
- 4
3日間天日に干した大根を耐熱容器に入れ、3の汁をかける。この時、大根が全部つからない場合は、お皿などをのせおもしにする。
- 5
冷めたら蓋をして、1日以上置いたら出来上がり!
- 6
12/3/17、白砂糖の分量を修正しました。甘めが好きな方は140gでお作りください。
コツ・ポイント
大根は必ず、3日間天日で干してください。干す日数が足りないと、水っぽくて美味しくありません。3の煮汁は熱いうちに大根にかけてください。大根の大きさは中位がベストです。12月~2月の寒い時期が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18375387