大根のはりはり漬け♪

ほしるん @cook_40038296
大根のはりはり(しょうゆ)漬け♪大根は干すと苦味が無くなり美味しい漬物になります。ぱりぱりの歯ごたえが楽しい☆
このレシピの生い立ち
友人のはりはり漬けが美味しかったので、作り方を教えてもらいました。何度か試作し、自分好みに調味料の分量を変えてできたレシピ♪
大根のはりはり漬け♪
大根のはりはり(しょうゆ)漬け♪大根は干すと苦味が無くなり美味しい漬物になります。ぱりぱりの歯ごたえが楽しい☆
このレシピの生い立ち
友人のはりはり漬けが美味しかったので、作り方を教えてもらいました。何度か試作し、自分好みに調味料の分量を変えてできたレシピ♪
作り方
- 1
大根は、横半分に切って皮をむき、縦に4つ割りにして、日の当たりのよい所に半日干します。
- 2
昆布は、はさみで細切りにしておきます。唐辛子の分量は、2つまみくらい。
- 3
●の調味料を鍋でさっと煮立てて(さとうがとけるくらい)、昆布と唐辛子も加えて、冷ましておきます。
- 4
干した大根を3ミリくらいの薄切りにします。細い所は、厚めでOK。
- 5
切った大根を3に加えたところ。冷蔵庫で2日おけば、食べ頃になります♪調味液は、干した大根追加すれば何度か使えます。
- 6
タッパーから出すときは、調味液はなくて大丈夫です。ぱりぱりの食感をお楽しみください♪
- 7
柚木星菜さんが、葉っぱ型にして下さいました♪飾りに使ったら、ステキですね♡
コツ・ポイント
調味料の分量は重要なので、きちんと量ってくださいね!さとうは、はかりを使ってください。はりはり漬けの由来は、ぱりぱりした食感からきてるそうです♪歯ごたえを高めたい方は、干し時間を長く(2日くらい)してね☆
似たレシピ
-
-
-
はりはり漬け<簡単!> はりはり漬け<簡単!>
おいしくて、ぱりぱり食べられます!さっぱりしているので、中華などこってり料理の箸安めにも!!夫の実家やあちこちに配りまくり、大好評!!♪大根がいっぱいあったらぜひ作ってみて!このまま長期冷蔵保存も可能です! biyoncafe -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18855864