小鮎の天ぷら

つばめの寮母さん
つばめの寮母さん @cook_40160305

衣はサクッと中はふわっと。びわ湖の小鮎でつくりました。
このレシピの生い立ち
粉の配合は薄力粉が足りなくて米粉があったからです。笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 小鮎 300gくらい?
  2. 薄力粉 100g
  3. 米粉 50g
  4. 卵黄 1個分
  5. 冷水 250cc

作り方

  1. 1

    小鮎はさっと水に泳がせ、ぬめりを取ってからザルに上げる

  2. 2

    衣を作ります。
    粉は合わせておき、水と卵黄を溶き、そこに少量ずつダマにならないように粉を足して混ぜる

  3. 3

    キッチンペーパー等で鮎の水気をよく切り、衣液にくぐらせて揚げる。
    面倒ですが一匹ずつ、油の温度が下がらないよう注意です

  4. 4

    カラカラと油の音が変わったら網に上げ、油を切ります

  5. 5

    完成!熱いうちにいただきましょう

コツ・ポイント

揚げているときに、くるくるとひっくり返してあげると均等に熱が加わります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

つばめの寮母さん
に公開

似たレシピ