塩豚のじゃがたま炒め

ストック食材の塩豚を使って☆ホクホクじゃが芋、甘味のある玉ねぎ、半熟たまごでボリューム満点☆メインにおつまみにお弁当に♪
このレシピの生い立ち
特売の豚肩ロースをストック食材に。程よく効いた塩味が炒めものに合います♪ホクホクのじゃが芋と甘味のある玉ねぎでおつまみに♪おまけに卵も入れて、玉×たまコンビに(笑)お弁当使いにもできる~♪覚書です(*^^*)
塩豚のじゃがたま炒め
ストック食材の塩豚を使って☆ホクホクじゃが芋、甘味のある玉ねぎ、半熟たまごでボリューム満点☆メインにおつまみにお弁当に♪
このレシピの生い立ち
特売の豚肩ロースをストック食材に。程よく効いた塩味が炒めものに合います♪ホクホクのじゃが芋と甘味のある玉ねぎでおつまみに♪おまけに卵も入れて、玉×たまコンビに(笑)お弁当使いにもできる~♪覚書です(*^^*)
作り方
- 1
塩豚を作る。
豚バラや豚肩ロースの塊肉1本(300g程度)に対して、食塩小さじ1を保存用ポリ袋に入れてよく揉みこむ。
- 2
1日以上、できれば2日程、冷蔵庫で寝かせる。
ラップにぴっちり包んで保存用の袋に入れて保存する※1週間保存できます。
- 3
塩豚はさっと洗って水気をよく拭う※そのままだと塩気が強すぎる場合も(^o^;)さっと洗うのがオススメです。
- 4
塩豚を食べやすいに切る。
卵をひたひたの水に入れて火に掛け、13分茹で、冷水に取る。流水に当てなながら殻を剥く。
- 5
じゃが芋、玉ねぎは一口大に切る。
じゃが芋は電子レンジで3分程加熱して、やわらかくしておく。 - 6
フライパンにオリーブ油少々と玉ねぎを入れて中火に掛ける。全体的に油が回ったら軽く塩コショウし、塩豚を加えてよく火を通す。
- 7
肉によく火が通ったらじゃが芋を加えて炒め合わせ、必要に応じて塩コショウで味を調え、ブラックペッパー、パセリを振る。
- 8
茹で卵を適当な大きさに切り、7と共に器に盛る。
- 9
彩りに人参を加えて、お弁当に入れてみました♪
コツ・ポイント
塩豚に使う塩は、種類によって量を加減してください。食塩は辛いので小さじ1程度使いましたが、粗塩などの場合は、大さじ1/2くらい入れてもいいかも。
塩豚は、茹でて保存しても。ひたひたの水と酒大さじ2程で柔らかくなるまで茹でてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩豚★とキャベツとナスの炒めもの~☆ 塩豚★とキャベツとナスの炒めもの~☆
レシピ:976221の『塩豚』を使って、シンプルな炒めものを作りました☆カリカリの塩豚とシャキシャキのキャベツが◎です chococo☆ -
塩豚大好き♡スナップえんどうと炒めました 塩豚大好き♡スナップえんどうと炒めました
わんこmamaちゃんの美味しい塩豚のあぶらと塩分でスナップえんどうをじゅじゅっと炒めたら~♡簡単に美味しいおかずにおつまみに♫♬ウマっ♡ ゆみぴよん -
-
-
-
塩豚を使った☆キャベツのシンプル炒め 塩豚を使った☆キャベツのシンプル炒め
味付けは、いたってシンプル☆塩豚が燻製ベーコンのようにしっかり味がついているので、塩コショウだけでOKな野菜炒めです^^ モモとミルキィ☆
その他のレシピ