なんでも葉と油揚げの煮びたし

0414hyca @cook_40111625
もともとは大好きなおふくろの味♪大根葉や小松菜・ほうれん草など、余った葉類のおそうじにも役立つレシピです☆
このレシピの生い立ち
授乳期間中の粗食生活で母が作ってくれたレシピを、母の代わりに載せてますw
和食が得意な母のレシピは好評なので載せてみようと思いました。
なんでも葉と油揚げの煮びたし
もともとは大好きなおふくろの味♪大根葉や小松菜・ほうれん草など、余った葉類のおそうじにも役立つレシピです☆
このレシピの生い立ち
授乳期間中の粗食生活で母が作ってくれたレシピを、母の代わりに載せてますw
和食が得意な母のレシピは好評なので載せてみようと思いました。
作り方
- 1
葉類は水洗いした後、ザクザクと5センチほどに切る。大根葉は3センチ程度に切る。にんじんは短冊切り、油揚げも適当に細切り。
- 2
鍋にサラダ油をしき火にかけ、にんじん→葉類→あぶらあげの順にいれて軽く炒める。
- 3
みりん・料理酒を入れてサッとまぜ、
砂糖・塩を入れたら、水(分量外)を浅くつかる程度に入れる。 - 4
粉末だしをぱらぱら入れて、醤油を入れる。
落し蓋をしてふたをし、10分~15分程度弱火で煮る。 - 5
これくらい汁気が少なくなったら完成です。
コツ・ポイント
みりんと砂糖でやさしく甘い味付けかと思います(*^^*)
水菜や小松菜、大根葉などなんでも一緒に煮ちゃいます。
たまに落し蓋をしたまま汁気がなくなっていることに気付かないときがあるので時々チェックしてくださいwww
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ふっくら油揚げと小松菜の煮びたし ふっくら油揚げと小松菜の煮びたし
油揚げをふっくらと煮上げるコツは油抜き!小松菜がたっぷり頂ける素朴な煮物です。子供や男性が喜ぶしっかり目の味付けです。 ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18379827