作り方
- 1
筍の下処理
一番固い茎から穂先に向かって縦に包丁を入れ、穂先を斜めに切り落とし、皮をむく。 - 2
下茹で
沸騰した湯に入れ火を通す。
※この時ゆで過ぎてしまうと歯ごたえが無くなってしまうので注意! - 3
※ここまでの過程を済ませておけば、数日は冷蔵庫保管が可能です。
今回は、届いてから直ぐに下処理をし翌日調理しました。
- 4
衣準備
簡単においしく作る為市販の天ぷら粉を使用しました。
既定の分量で作ります。 - 5
調理
油を加熱し、いよいよ揚げていきます。
衣にくぐらせ高すぎない温度で長めに揚げてください。 - 6
しっかりと油を切り、天紙を敷いたお皿に盛りつけて完成です。
そのままでも、少し塩を付けてでもおいしく頂けます。
コツ・ポイント
市販の粉を使えばだれでも簡単においしい天ぷらができます。
苦手という方も多いと思いますが、野菜天は比較的簡単なので是非挑戦してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
今が旬!筍の天ぷらが旨い〜♡(磯味も◎) 今が旬!筍の天ぷらが旨い〜♡(磯味も◎)
旬の筍はどんなお料理にしても美味しい♡ご飯や味噌汁、煮物etc・・でもでも!天ぷらもかなり美味しいんです(⌒▽⌒) sunsunよっぴい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18383428