食べやすい!!サザエの甘辛煮

くまめし @cook_40068109
サザエは甘目の味で煮付けると苦みが抑えられて美味しく&食べやすくなります☆殻からも外れやすくなるのでおつまみに最適!
このレシピの生い立ち
子供のころ、サザエのつぼ焼きは苦手だったのですが、甘煮は苦みが抑えられてたくさん食べることができました。
安い姫サザエで作ると、味がしみ込み、とても美味しく食べられます。
作り方
- 1
今回使用したのは、小さ目のサザエ(姫サザエ)。小さい方が味が染みやすいと思います。
- 2
殻を軽く洗ったら鍋に、ひたひたの水とともに入れて火にかけます。
- 3
煮立ったら砂糖、みりん、酒を入れます。砂糖は少し多めのイメージで。
- 4
次いで、醤油を入れます。サザエ自体に塩気があるので、醤油は色付け程度。写真では小さじ一杯~二杯程度です。
- 5
落し蓋をして15~20分ほど煮て出来上がり!すぐに食べても、すぐに食べずに煮汁につけておいてもどちらでも美味しいです☆
コツ・ポイント
・煮汁の味は、煮物より少し甘目、塩気は控えめになるように、砂糖と醤油の量を調整してみて下さい。
・煮始めは少々薄くても、煮詰めると丁度よい濃さになるので、煮始めで味を濃くしすぎないように!
・姫サザエのような小さいサザエがお勧めです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18383981