お酢が決め手 手軽にサンマのかば焼き丼

sachieママ
sachieママ @cook_40134548

たれにお酢を加えることで、さんまに下味をしなくても臭みゼロ。とろ~りとしたたれがご飯との相性抜群。魚が苦手な方にもお勧め
このレシピの生い立ち
3枚おろしになっているさんまを購入してきたので、あっという間に作れてしまいます。
たれの配合が決め手ですが、我が家は子供がいるので少し甘めの味付けです。

お酢が決め手 手軽にサンマのかば焼き丼

たれにお酢を加えることで、さんまに下味をしなくても臭みゼロ。とろ~りとしたたれがご飯との相性抜群。魚が苦手な方にもお勧め
このレシピの生い立ち
3枚おろしになっているさんまを購入してきたので、あっという間に作れてしまいます。
たれの配合が決め手ですが、我が家は子供がいるので少し甘めの味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ご飯 3杯
  2. 秋刀魚(3枚おろし 3匹
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. サラダ油 大さじ2
  5. たれ
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1/2
  9. 生姜(すりおろし) 少々
  10. トッピング
  11. 大葉(千切り) 3枚

作り方

  1. 1

    さんまを水洗いし、ペーパーで水気を拭き取る。
    片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、①を入れる。
    中火で3分程度焼き、焦げ目がついてきたら、ひっくり返す。

  3. 3

    両面に焦げ目がつき、火が通ったら、たれを合わせ、加える。
    とろりとするまで、煮詰める。

  4. 4

    取り出したら半分の長さに切り、ご飯の上にのせる。
    大葉をのせる。

コツ・ポイント

お酢を加えることで、さんまに下味をつけなくても、臭みゼロ、さっぱりといただけます。
フライパンにさんまを入れたら、あまりいじらないようにします。片栗粉がはがれたり、余計な水分が出てきてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sachieママ
sachieママ @cook_40134548
に公開
普段は管理栄養士として勤務していますが、ただ今育休中。二人の男の子に囲まれ、賑やかな日々を過ごしています。忙しなく一日が過ぎるため、じっくりとお料理をできないのが、悩みの種ですが、0歳からおじいちゃんまで、家族みんなで楽しく食事ができるよう日々奮闘しています。目指すは…手を抜きながらも、体の栄養、心の栄養になるような食事。みんなの「おいしい。」の笑顔が、私にとっての何よりのご褒美です。
もっと読む

似たレシピ