簡単☆おこげあんかけ

BAKA−BON
BAKA−BON @cook_40160872

中華大好き!でも調理が面倒くさい…。
けど、これなら超簡単でそれらしい感じに!
このレシピの生い立ち
何とか簡単におこげあんかけを作れないものかと考えてあみだしました。
おこげを揚げたりするのが面倒なので、播磨屋さんのおせんべい、「助次郎」で代用しました。

簡単☆おこげあんかけ

中華大好き!でも調理が面倒くさい…。
けど、これなら超簡単でそれらしい感じに!
このレシピの生い立ち
何とか簡単におこげあんかけを作れないものかと考えてあみだしました。
おこげを揚げたりするのが面倒なので、播磨屋さんのおせんべい、「助次郎」で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スーパーで売っているミックス野菜(炒め物用) 1袋
  2. シーフードミックス(冷凍) 1/4袋
  3. 播磨屋さんの助次郎(ごま塩のみ) 8枚
  4. (あればたけのこ水 半分
  5. (あればきくらげ 適量
  6. ごま油(炒め用) 小さじ1
  7. 塩コショウ 少々
  8. ウェイパー 小さじ1
  9. 50cc
  10. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に冷凍のままシーフードミックスを入れ、お酒(分量外)をふりかけてレンジで解凍する。

  2. 2

    おこげは素焼きのおかきかおせんべいで代用。
    今回は播磨屋さんの「助次郎」を使いました。

  3. 3

    お皿におかきをひと口サイズに割り、置いておく。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、ミックス野菜を炒める。(あればたけのこも一緒に炒める)

  5. 5

    そこへ解凍したシーフードミックスを入れ、塩コショウをし、ウェイパーと水を入れる。

  6. 6

    一旦火を止め、水溶き片栗粉を回しかける。

  7. 7

    もう火を付け、とろみが付いたら完成。
    最初にお皿に置いたおかきの上にかける。

コツ・ポイント

あれば、きくらげやたけのこを入れると食感が良くなって更に美味しくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BAKA−BON
BAKA−BON @cook_40160872
に公開
超簡単レシピを追求します!玉ねぎ・青ねぎ苦手なので、ハンバーグとカレー以外にはほとんど使いません(-_-;)
もっと読む

似たレシピ