釣りたて雑魚の簡単なめろう♩(ベラ版)

クック6ZJCL5☆
クック6ZJCL5☆ @cook_40161136

漁師めしの「なめろう」は定番のアジばかりでなく大抵の魚はなんでも美味しいと思いますよ♩今日はベラで作りました♩
このレシピの生い立ち
釣り好き、魚好きの我が家で大好きな、なめろうですが、味のバリエーションを増やすべく様々な魚や薬味でアレンジしています。今回はたくさん釣れたベラで作ってみました。美味しくできて、子たちもたくさん食べてくれました。

釣りたて雑魚の簡単なめろう♩(ベラ版)

漁師めしの「なめろう」は定番のアジばかりでなく大抵の魚はなんでも美味しいと思いますよ♩今日はベラで作りました♩
このレシピの生い立ち
釣り好き、魚好きの我が家で大好きな、なめろうですが、味のバリエーションを増やすべく様々な魚や薬味でアレンジしています。今回はたくさん釣れたベラで作ってみました。美味しくできて、子たちもたくさん食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ベラ(またはお好みの魚) 150g
  2. ミョウガ 1つ
  3. ネギ 1本
  4. 生姜 1かけ
  5. 青しそ 2枚
  6. 味噌 大さじ1
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    釣りたてのベラの頭と内臓を取り、うろこをとった状態のもので約250gでした。3枚におろすと身だけで約150gになります。

  2. 2

    3枚におろして、大きな骨はとりますが、小骨は細かく刻むので、小さな魚だと小骨はまず問題なく食べれます。

  3. 3

    魚の身を粗く刻んでおきます

  4. 4

    薬味を刻んでいきます。量は好みで調整してください。我が家は生姜、茗荷が大好きで、 このくらいの量がベストです。

  5. 5

    右下は味噌大さじ1です。刻んだ薬味と一緒に全てを包丁で叩きながら混ぜていきます。

  6. 6

    すべてをしっかり刻みながら混ぜ、醤油も加えて出来上がりです。

  7. 7

    完成です。息子が撮影してくれました。

コツ・ポイント

大抵の魚で代用できます。いろんな魚でやってみてください。薬味も、にんにくや、納豆、アボガドや、とろろなど、入れて独自の味を見つけてみてください。ごはんがとまらぬ一品になりますよー

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6ZJCL5☆
クック6ZJCL5☆ @cook_40161136
に公開

似たレシピ