春巻

ぷすン
ぷすン @cook_40143695

ふつうの春巻を作ります。はかりを使って!
このレシピの生い立ち
私は小さじ○杯とかが嫌いで、電子はかりにボールをのせて具材をはかりながら調合するスタイルでレシピを作っています。
中華総菜屋の友人から教わったものを簡単にアレンジしてグラム表記にしました。

春巻

ふつうの春巻を作ります。はかりを使って!
このレシピの生い立ち
私は小さじ○杯とかが嫌いで、電子はかりにボールをのせて具材をはかりながら調合するスタイルでレシピを作っています。
中華総菜屋の友人から教わったものを簡単にアレンジしてグラム表記にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12本
  1. 豚挽肉 200g
  2. 筍細切り(水煮) 100g
  3. 玉ねぎ(スライス) 100g
  4. 人参(細切り) 30g
  5. 椎茸 2~3枚
  6. 香味ペースト 8g
  7. 春雨 40g
  8. 調理ダレ
  9. 上白糖 10g
  10. 50g
  11. 醤油 30g
  12. オイスターソース 10g
  13. 50g
  14. 水とき片栗粉
  15. 片栗粉 15g
  16. 100g
  17. 春巻の皮 12枚
  18. 小麦粉ののり 少量

作り方

  1. 1

    皆さん具材から掲載しているので真似しました。春雨は硬めに戻します。野菜をさっと炒めバット等にあけておきます。

  2. 2

    挽肉を炒めて火が通ったら1と合わせてCOOKDO香味ペーストを入れ軽く炒め、あらかじめ調合しておいた調理ダレを加えます。

  3. 3

    2が煮立ったら火を弱め水とき片栗粉を加えてとろみをつけます。粗熱を完全にとったら巻き巻きします。

  4. 4

    揚げるときは、160℃で具材を温めるために2分程度揚げ仕上げに180℃で皮をパリッと揚げて出来上がり。

コツ・ポイント

COOKDO香味ペーストは便利だから使いましたが鶏ガラスープの素(顆粒)か、にんにくとしょうがのみじん切りでOKです。

揚げる時はこまめに裏返すときれいに仕上がります。また、具材には既に火が通っているので低温で温め、高温で仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷすン
ぷすン @cook_40143695
に公開
秤を使って作ることをポリシーにしております。
もっと読む

似たレシピ