ぶり大根の残り汁でがめ煮(筑前煮)

ドットコム師匠
ドットコム師匠 @cook_40161271

うまいぶり大根の汁。 もったいないのでがめ煮にしました。
このレシピの生い立ち
うまいぶり大根の残り汁がもったいなくて作りました。

ぶり大根の残り汁でがめ煮(筑前煮)

うまいぶり大根の汁。 もったいないのでがめ煮にしました。
このレシピの生い立ち
うまいぶり大根の残り汁がもったいなくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. ぶり大根の汁 350cc
  2. 150cc
  3. 干し椎茸 二枚
  4. ゴボウ 70g
  5. 人参 60g
  6. 里芋 小6個(100g)
  7. こんにゃく 180g
  8. 油揚げ 30g

作り方

  1. 1

    干し椎茸と水150mlで椎茸を浸します。

  2. 2

    ゴボウは綺麗に土を落とし乱切り。人参は皮をむき乱切り。油揚げは1㎝角にします。

  3. 3

    里芋は皮をむき塩で洗い、した茹でします。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎりした茹でします。

  4. 4

    戻した干し椎茸をスライスします。戻し汁は捨てないで!

  5. 5

    干し椎茸の戻し汁とぶり大根の残り汁を鍋に入れて火にかけます

  6. 6

    沸騰したら全部の具を入れて、落し蓋をして中弱火で10分~15分煮ます

  7. 7

    時々かき混ぜて下さい。

  8. 8

    煮汁が半分以下になったら火を止めて、冷めて味が染みこんだら完成です。食べる時に温めなおすとより美味しいです。

  9. 9

    2016年12月11日時点
    がめ煮検索一位になりました。ありがとうございます。ぶり大根したら是非試して下さい(^-^)/

コツ・ポイント

肉は入れません。魚の動物性旨味と、ゴボウと干し椎茸の植物性旨味の相乗効果でより美味しくなります。肉を入れてしまうと魚の旨味と肉の旨味でケンカするかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドットコム師匠
ドットコム師匠 @cook_40161271
に公開
6人家族、むっちゃ食べるの大好き!
もっと読む

似たレシピ