改定版:絶対ジューシ~!餃子

とても美味しい餃子のお店見つけました!中国人の店主にジューシーのコツを聞いたら、肉:スープが1:1だそうです!早速実行
このレシピの生い立ち
ジューシーな餃子を求めて試行錯誤してきました。
ポイントをおさえて、上手に焼けば絶対にジューシー餃子ができます!!
※レシピの分量が多くて申し訳ありません。我が家は良く食べるのでこうなっちゃいました(^^;
改定版:絶対ジューシ~!餃子
とても美味しい餃子のお店見つけました!中国人の店主にジューシーのコツを聞いたら、肉:スープが1:1だそうです!早速実行
このレシピの生い立ち
ジューシーな餃子を求めて試行錯誤してきました。
ポイントをおさえて、上手に焼けば絶対にジューシー餃子ができます!!
※レシピの分量が多くて申し訳ありません。我が家は良く食べるのでこうなっちゃいました(^^;
作り方
- 1
キャベツを千切りにして塩小さじ1をふり、置いておく。
- 2
にら、しいたけ、白ねぎをみじん切りにする。
- 3
キャベツがしんなりしたらみじん切りにして軽く水気を絞っておく。
- 4
豚ひき肉に塩小さじ1/2とこしょうを入れ、粘りがでるまで混ぜる。
- 5
湯に鶏がらスープの素とこんぶだしを加えたものを、少しずつ肉に加えて混ぜる。ゆるゆるだけど頑張って混ぜる!!
- 6
ラードを耐熱容器に入れレンジで溶かして加える。混ざったら、オイスターソース、ナンプラー、こんぶだし、ゴマ油を加える。
- 7
にら、しいたけ、白ねぎ、キャベツを加え混ぜて馴染むまでよく混ぜる。
- 8
皮に包みます。隙間ができないようにきっちり包むのがコツ。
- 9
ホットプレートに油をしき、餃子を並べます。きれいな焼き色がつくまで焼いたら熱湯を入れふたをして1分半~2分焼きます。
- 10
焼き時間は餃子の大きさにより多くしてください。ちなみにこの餃子は皮が薄くて小さいものなので時間が短めです。
コツ・ポイント
豚バラ肉を包丁でたたいてミンチにするとラードを入れなくてもジューシーな餃子が出来ます♪さらに本格的♪
焦げ付いて皮が破れるとせっかくのジューシー餃子も台無しなので、丁寧に焼いてください。
似たレシピ
-
簡単!肉汁溢れる〜♡ジューシー肉餃子 簡単!肉汁溢れる〜♡ジューシー肉餃子
肉汁が溢れるほどジューシーな肉餃子をおうちで食べたくて…♡簡単なコツを1つで誰でもジューシーな餃子ができますよ♡ ガチャマユ -
-
-
パリパリジューシー 羽根つきギョーザ パリパリジューシー 羽根つきギョーザ
パリッパリの羽根つきギョーザをご紹介。中華料理店でしか食べられないようなキツネ色の円盤ギョーザも、コツさえつかめば簡単! 読売KODOMO新聞 -
-
-
その他のレシピ