あさり入り切干大根

dararan
dararan @cook_40109956

アサリから出る磯の味が美味。
我が家では季節の人気メニューです。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれてこの時期になると食べたくなります♪
アサリの出汁が切干大根にしみこんで、いつもと一味違う風味を味わえる季節の一品です。

あさり入り切干大根

アサリから出る磯の味が美味。
我が家では季節の人気メニューです。
このレシピの生い立ち
実家の母がよく作ってくれてこの時期になると食べたくなります♪
アサリの出汁が切干大根にしみこんで、いつもと一味違う風味を味わえる季節の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切干大根 20g
  2. アサリ(殻つき) お好みで(100~200g)
  3. 油揚げ 1枚
  4. 人参 1/3本
  5. だし汁 1カップと1/2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. お酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    切干大根を水で戻して(約20分)、柔らかくなったら水をきり食べやすい長さに切る。

  2. 2

    アサリを貝同士こすり合わせる感じで洗う。
    洗えたら、お鍋にお酒と入れて火にかけ酒蒸しにする。

  3. 3

    酒蒸しにしたアサリの荒熱を取り、階から身を外してむき身の状態にする。残った汁も使うので捨てずにとっておく。

  4. 4

    人参と油揚げを
    マッチ棒状に切る。

  5. 5

    お鍋に軽く油をひいて、切干大根とにんじんを炒め、油となじんだら油揚げも入れて炒める。

  6. 6

    だし汁とお砂糖とアサリの汁を入れて5分ほど弱めの中火で煮る。その後、醤油を入れてさらに10~15分煮る。

  7. 7

    全体に味がしみ込んできて、煮汁が少なくなってきたら、アサリを入れてひとかき混ぜして、完成。

コツ・ポイント

アサリは火を通しすぎると身が硬くなってしまうので、最後はほんのひと混ぜで味がなじむ程度にしておくと、美味しく頂けると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dararan
dararan @cook_40109956
に公開
こった料理は作れません。お手軽に美味しくをもっとうにして毎日の中に楽しく取り込んでいけるお料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ