サツマイモのポタージュ

noco life
noco life @cook_40060637

淡い黄色のなめらかなやさしい食感のサツマイモのポタージュ☆かつおだしで和風に♪固形スープの素で洋風にも☆
このレシピの生い立ち
実家の母がときどきつくっていました。かつお節の粉を使うのは、私のアレンジです。

サツマイモのポタージュ

淡い黄色のなめらかなやさしい食感のサツマイモのポタージュ☆かつおだしで和風に♪固形スープの素で洋風にも☆
このレシピの生い立ち
実家の母がときどきつくっていました。かつお節の粉を使うのは、私のアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. サツマイモ 中細め1本
  2. タマネギ 1/2個
  3. 720cc
  4. かつお節の粉 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 砂糖 少々
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. ローレルの葉 1枚
  10. ※サツマイモの大きさなどにより、水の量は適宜調整願います。

作り方

  1. 1

    サツマイモは洗い、皮をむく。2cm厚さの輪切りまたは半月切りにする。タマネギは薄い半月切りにする。

  2. 2

    ①のサツマイモ、タマネギ、他の材料を全部鍋にいれて中火にかける。

  3. 3

    ②が煮立ったら中火より弱い火にする。5分ほどしたら火を止めフタをし、あら熱が取れるまでそのまま冷ます。

  4. 4

    ③のローレルの葉を取り除く。ミキサーに移し、2、30秒かくはんする。

  5. 5

    いったんミキサーのスイッチを止める。ひと呼吸おいてから再びスイッチを押して2、30秒かくはんし、なめらかにする。

  6. 6

    ⑤を鍋に戻しながら、こし器でこす。中火より弱い火にかける。ヘラで混ぜながら温める。お皿やカップなどによそい、できあがり。

コツ・ポイント

固形スープの素を使う場合、塩はいれないでおき、後で味見して味が薄ければ足すといいでしょう。熱いままミキサーにかけるとフタが取れてスープが飛び出す恐れがあるので、かならずあら熱が取れてから行ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noco life
noco life @cook_40060637
に公開
湘南暮らしのアラフィフ主婦。日々の食事は、おもに地元でとれた旬の新鮮な食材で、シンプルなものをつくることを心がけています。手の込んだものはつくれませんが、わたしのレシピが少しでも、みなさんのお役に立てればうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。ニックネームを変更しました。
もっと読む

似たレシピ